忍者ブログ
憎たらしい愛兎に飼い主バカ全開な獣医学生の毎日。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日の毒性学のテスト、もう試験の結果が張り出されていたようで。

みんな合格だったようです。

心底ホッとしました。。。

本気で再試を覚悟していたくらいですから(笑)



それと、今期で単位の出る科目を落としてしまうと次の学年に上がれない、という大学の規定により、今期単位を落とすと自動的に学年も一つ落ちるという恐怖の期でもあるわけで…

その、落とせない科目の一つが毒性学だったので、そういう意味でも一安心です。









さて、今日も元気に飛び回って草を貪り、うんこを撒き散らし、やりたい放題の愛兎。

最近食欲が戻ってくると同時に、水を飲むようにもなりました。

当然の事だと思われるかと思います。



そりゃあ、水を飲む事は当然です。

おかしいと思うのは、その量の多さ

一日で450mlくらいは飲んでしまうんじゃないでしょうか。

そのためか、先代ウサと比較しても最近のおしっこの量は物凄いものがあります。

どのくらいかって…

昨日の夜にトイレの掃除をしたはずなのに、


今日にはトイレの砂全部がおしっこを吸った状態になっているくらい。





…全くもって非経済的。



まぁ、個体差があるとはよく言いますが…この飲水量は異常なんじゃないかと若干心配になったりならなかったり。








よく食べ、よく飲み、よく出す。多分健康体。








【今日の体重】…547g

体重測定で初めて激しい抵抗を受けました。

そろそろ反抗期…?



【今日の写真】

CIMG2394.JPG

………怖いです。

いつも通り一刻もジッとしていないために、上手く写真が撮れないという。

もう少しジッとしてくれる子だったら、もっとかわいく撮れるのに…







ポチっとどうぞ。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 うさぎブログ レッキス・ミニレッキスへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
PR
毒性学のテスト終わりました、naturalです。

…もう嫌だ。

毒性学の半分以上は14講義中6講義しかしていない外部の講師の方の問題。

それも、毒性学で出てくる薬品やら毒性物質やらの名称はほぼゼロ。

辛うじて、残りの半分にも満たないところで14講義中8講義の分が出てきていて、そこでは毒性物質の名称も出てきましたが…

正直に言って、講師の方のところに関しては大切だろうと思っていたところがことごとく外れ、ありえない問題ばかり出てきたので、再試の可能性も出てくる始末。



あー…

とりあえず病理学と伝染病学をやることにします。







昨日お伝えした妹ウサの体重激減。

あれから、母の必死の看病のお陰で元気を取り戻し、体重も増えてきている様子。

よかったよかった。。。

そんで、1番刈りチモシーを食べないって言っていたので、とりあえず3番刈りチモシーを買ってくるように言っておいたのですが、それも買ってきたようで。



さて、母の買ってきた3番刈りチモシー。

果たして食べるのか…


食べた!!妹ウサが食べたよ!!(ク○ラが立った!!みたいな感じで。)


というわけで、ちゃんと食べてくれたようで何よりです。

いくら体重を増やすと言っても、繊維質でお腹を動かさないことにはダメですからね。






…というわけで、危機を脱した妹ウサなのでした。

めでたしめでたs…




ちょっと待った。




何か違和感を感じませんでした?




そう。



妹ウサのはずなのに、母がお世話をしているという事実。



…これは由々しき事態です。









あんまりこれが続くようなら、目玉を食らわせなきゃいかんですな。






【今日の体重】…522g

よかった、今日も今まで程の勢いはありませんが、微増。

この調子でガンガン体重を増やして欲しいですね。


【今日の写真】

CIMG2385.JPG

衝 撃 的 瞬 間 。

これが、あの記事で言っていた状態です。

こんなところを初めて見たら、そりゃあ驚きますわ。







ポチっとどうぞ。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 うさぎブログ レッキス・ミニレッキスへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
明日が毒性学の期末。naturalです。

…blogの更新をしている場合じゃないって?


確かに。


でも、blog更新も気晴らしですし、なにより…

過去問をやって、プリントを読み返して、ノートも読み返して…一通りやるべきことはやったのかな…っていう状況だからっていうのが大きいですかね。

まぁ、この後もまた少し勉強しておきますけど(笑)










さて、今日は愛兎は愛兎でも、妹の愛兎。

大事件です。

それも、超特大の大事件です。



一体何が起きたかって?



とりあえず、事の始まりから説明しましょう。

事の始まりは、妹がウサギを飼い始めた時に遡ります。

当時、ウサギを買ったペットショップではフード食べ放題になっていた妹ウサ。

お尻が汚れていたこともあったので、一応すぐに病院に行くよう指示。

すると、獣医の先生は


「お腹が張っているので、草を食べさせるようにしてください。」


とのこと。

更に


「ご飯を一日に10gくらいあげるようにしてください。」


と言われたそうです。(妹と母の二人が聞いていた)


そんで、二週間後に来て下さいとも言われたようです。





…そんなこんなで、病院に行ってから1週間強が経過した今日。

昼前だったので、妹ではなく母親に妹ウサの様子を尋ねてみました。


母「なんか最近元気がない。」


そうか…なんでだろう…と思いつつも、我が愛兎さんが体重が減って大変だよ…という話をしていた時でした。

何気なく体重が気になったので、電話をしながら愛兎の体重を測ってみました。

すると、490g。

お、増えてる増えてる。良かった。



…すると、母も刺激されたのか、病院に行って以来の体重測定。

参考に言っておくと、病院に行った時の妹ウサの体重は480g程。

さて…測定結果は…?

naturalは妹ウサが550gとか、600gとかになって愛兎が差をつけられたんだろうな…と思っていました。


が。


それは大きな勘違いでした。


測定結果:338g。




(  ゚∀゚) <………?


ΣΣΣΣΣ!!!!!?????


何 そ の 体 重 。



そう。

誰の目から見ても明らかな体重の激減

もう虐待と言われてもおかしくないレベル。

母も驚いて絶叫していました。

ビックリしたnaturalは詳細を母から聞くことに。


natu「一体何してんの?」

母「いや、獣医の先生から1日10gって言われてるからそれを守ってるだけなんだけど…」


なるほど。

確かに、2週間後に行くことになっていたので、下手なことをすると怒られますね。

でも、それにしたってその体重減少は…


natu「とりあえず、フードを増やすなり、野菜をあげるなり、なんとかして体重を増やさないと。」

母「うん、わかった。なんとかしてみる。」





時は流れ、夕方。

突然母から電話がありました。


母「心配だから先生のところ行ってきた。」


母によると、

・この体重はヤバイ。めっちゃヤバイ。

・とにかくフードを増やして体重を増やせ。

のような事を言われたようで。

そして極めつけは。


母「先生が1日10gっておっしゃっていたんで、それを守っていたんですが…」

獣医「僕はいつも飼い主さんに何グラムあげてくださいとかは言っていません。」


責任放棄ktkr。




その上、

獣医「なんで(その獣医推奨)このフードを使わないんですか?」

母「いや、ウサギを引き取るときに買ったものがあるんで…」

獣医「それなら仕方ないですね。」


いや、あなた…

初診の時に買ってきたフードを見せて、それで大丈夫って言ってくれたじゃないですか。

しかも、普通は引き取るときにフード買うだろ…




地元で唯一のうさぎ専門病院で、大丈夫だろうと思っていたのですが…

大きな地雷だったようです。




とりあえずフードを食べ放題にして体重を増やせ、とのこと。

う~ん…naturalとしては正解なんだけど不正解。っていう気がするのですが…

やっぱりフードだけでなくてアルファルファなり、他の栄養価の高い草なりを一緒に食べさせるべきなんじゃ…

草の粗い繊維質が胃腸の活動には大事ですし。



というわけで、明日には必ず3番刈りチモシーやマメ科の草やら色々と草を買ってくるように母にアドバイスしました。



…って、細かいアドバイスをnaturalがしなきゃならんってどういうこっちゃ。










こんな獣医師にならないように気をつけよう、と心の底から思いました。

それと同時に、妹ウサがかなり心配。明日から毎日連絡して経過を聞こうと思います。







【今日の体重】…515g

さ、妹ウサの心配もいいけど愛兎の心配も。

昼前は490gだった体重…水をがぶ飲みしまくった後ですが、こんな増え方ってあり…?っていうくらい激増。

まぁ、体重が増える分には喜ばしいので、ありがたいことではありますが。



【今日の写真】

CIMG2387.JPG

昼寝の真っ最中。






ポチっとどうぞ。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 うさぎブログ レッキス・ミニレッキスへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
ツイスト
性別:
男性
職業:
大学生
自己紹介:
卒論終わらない。国家試験?何それ、おいしいの?
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。

基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[07/27 ウサギのハート]
[07/28 natural]
[07/18 うさっちん。]
[04/29 natural]
[04/06 うさっちん。]
フリースペース






札幌 不動産査定


ブログ内検索