どうも!
GW前に更新しようとしたものの、謎の熱と悪心・下痢を患いまして…
そう、今流行の胃腸炎です。
流行の波に乗り遅れなかった辺り、まだまだ若いですよね、そうですよね。←
その壮絶な胃腸炎との戦いはまた後日記事にしますね。
まぁそんなわけで更新が遅れました。
先日学校の方で行われた大動物関連の実習。
その実習が宿泊をしながら行われるものでして、そこでの一幕。
宿泊先として選ばれたのは、地元に古くからあるという旅館。
とは言っても、ほぼ民宿のようなものでしたが。 その旅館でお世話になったわけです。
もちろん旅館ということは女将さんがいらっしゃるわけで。
女将さんといえば、気持ちのよい接客と行き届いた心遣い…皆さんそんなイメージがおありかと思います。もちろん自分もそのイメージでした。
そのイメージを踏まえた上で…さて今回の旅館の女将さんです。
なかなかお年を召されていらっしゃる。
そして、どことなくキョドっていらっしゃる。
…まぁそんなものは全く良いのです。これらはむしろチャームポイントとでも言うべきでしょうか。
問題だったのは、心遣い。
もうそれは行き届き過ぎて最早心遣いというよりも、お節介という領域に達するものでした。
初日に破れていた紙袋が、実習から帰ってくると新しいものに交換されていたり。
実習から帰ってきてゆっくりしているところに、お風呂に入れと催促にいらしたり。
その後10分おきに風呂の催促にいらっしゃったり。
床に置いてあった服を畳んで、その服が他人の服に混入していたり。
いつの間にか鞄の中に旅館タオルが突っ込まれていたり。
床に散らかっていた服が知らぬ間に洗濯され、それに洗剤の粉がついていたり。
乾ききっていなくとも必要となるので、術衣を取り込もうとしたら横の窓が開き、物言いたげな女将がいらっしゃったり。
…今思いつく限りでもこの量。
もうお節介と言っても問題はありませんよね?ね?
とは言いつつも、憎めない存在の女将。お世話になりました。
そして恒例の関係ない写真。

PENTAX K-r + FA50mm f1.4
祖父の家で咲いていた梅の花。
パッと見は桜に見えなくも…ない?
GW前に更新しようとしたものの、謎の熱と悪心・下痢を患いまして…
そう、今流行の胃腸炎です。
流行の波に乗り遅れなかった辺り、まだまだ若いですよね、そうですよね。←
その壮絶な胃腸炎との戦いはまた後日記事にしますね。
まぁそんなわけで更新が遅れました。
先日学校の方で行われた大動物関連の実習。
その実習が宿泊をしながら行われるものでして、そこでの一幕。
宿泊先として選ばれたのは、地元に古くからあるという旅館。
とは言っても、ほぼ民宿のようなものでしたが。 その旅館でお世話になったわけです。
もちろん旅館ということは女将さんがいらっしゃるわけで。
女将さんといえば、気持ちのよい接客と行き届いた心遣い…皆さんそんなイメージがおありかと思います。もちろん自分もそのイメージでした。
そのイメージを踏まえた上で…さて今回の旅館の女将さんです。
なかなかお年を召されていらっしゃる。
そして、どことなくキョドっていらっしゃる。
…まぁそんなものは全く良いのです。これらはむしろチャームポイントとでも言うべきでしょうか。
問題だったのは、心遣い。
もうそれは行き届き過ぎて最早心遣いというよりも、お節介という領域に達するものでした。
初日に破れていた紙袋が、実習から帰ってくると新しいものに交換されていたり。
実習から帰ってきてゆっくりしているところに、お風呂に入れと催促にいらしたり。
その後10分おきに風呂の催促にいらっしゃったり。
床に置いてあった服を畳んで、その服が他人の服に混入していたり。
いつの間にか鞄の中に旅館タオルが突っ込まれていたり。
床に散らかっていた服が知らぬ間に洗濯され、それに洗剤の粉がついていたり。
乾ききっていなくとも必要となるので、術衣を取り込もうとしたら横の窓が開き、物言いたげな女将がいらっしゃったり。
…今思いつく限りでもこの量。
もうお節介と言っても問題はありませんよね?ね?
とは言いつつも、憎めない存在の女将。お世話になりました。
そして恒例の関係ない写真。
PENTAX K-r + FA50mm f1.4
祖父の家で咲いていた梅の花。
パッと見は桜に見えなくも…ない?
PR
更新せねば、更新せねばと思いつついつの間にやら4月下旬。
新生活を始めた方も大勢いらっしゃることだろうと思われますが、いかがお過ごしでしょうか。
例によって例のごとくお久しぶりです。
兎にも角にも忙しかった3月、お陰様でなんとか乗り切ることができました。
その中身がどうだったのかと言われると、決してベストであったとは言いがたいところですがこの際そんなことは気にしません。←
さて、話は変わりまして。
春ですね。
先日台風のような低気圧が日本列島を通過しましたが、皆様は大丈夫だったでしょうか。
なんとか低気圧が通り過ぎた後に満開になり始めた桜。
もう花見をされた方もいらっしゃることでしょう。
自分は花見はまだできていませんが、先日実家に戻って犬の散歩がてら桜の木の下を歩いていた時のこと。
そろそろ散っていくなぁ…花見したいなぁ…
とかいつもの如く色々と考えていると、その考えを遮る低音が。
その低音を例えるなら、「ブーーーーーン」、これ。
しかも一つや二つではなく、大量に。
…ブーーーーーン?
ブンブンブン……蜂が飛ぶ…?
そう、ミツバチさんが一生懸命に飛び回って蜜を集めているではありませんか。
…その異様な光景は、目に焼き付いてはなれませんでした。
そんなわけで、今回の記事とは関係性0の写真を今回もupしてみようと思います。
桜についてはまた来年写真を撮れたら…ということで。

PENTAX K-r + FA50mm f1.4
実家の庭に咲いていたすみれの花。まるで雑草のごとく、かなり生えてました。
ポチっとどうぞ。

新生活を始めた方も大勢いらっしゃることだろうと思われますが、いかがお過ごしでしょうか。
例によって例のごとくお久しぶりです。
兎にも角にも忙しかった3月、お陰様でなんとか乗り切ることができました。
その中身がどうだったのかと言われると、決してベストであったとは言いがたいところですがこの際そんなことは気にしません。←
さて、話は変わりまして。
春ですね。
先日台風のような低気圧が日本列島を通過しましたが、皆様は大丈夫だったでしょうか。
なんとか低気圧が通り過ぎた後に満開になり始めた桜。
もう花見をされた方もいらっしゃることでしょう。
自分は花見はまだできていませんが、先日実家に戻って犬の散歩がてら桜の木の下を歩いていた時のこと。
そろそろ散っていくなぁ…花見したいなぁ…
とかいつもの如く色々と考えていると、その考えを遮る低音が。
その低音を例えるなら、「ブーーーーーン」、これ。
しかも一つや二つではなく、大量に。
…ブーーーーーン?
ブンブンブン……蜂が飛ぶ…?
そう、ミツバチさんが一生懸命に飛び回って蜜を集めているではありませんか。
…その異様な光景は、目に焼き付いてはなれませんでした。
そんなわけで、今回の記事とは関係性0の写真を今回もupしてみようと思います。
桜についてはまた来年写真を撮れたら…ということで。
PENTAX K-r + FA50mm f1.4
実家の庭に咲いていたすみれの花。まるで雑草のごとく、かなり生えてました。
ポチっとどうぞ。


つい先日の寒さが嘘のように今度は暖かくなりましたね。
そして強めの風と雨。
いよいよ春が近づいているのだと実感させられます。
暖かくなってきているので、なんだか無性に外に出たくてウズウズしています。
…暖かくなってきたといえば、生ゴミ。
いよいよあの黒い奴らが発生する時期に差し掛かってきているので、皆様くれぐれもご注意を。
さてそんなわけで最近は生活リズムがいよいよもって崩壊しています。
4時就寝の10時起き。
一体そんな時間まで何をしているのかと言われると、特にこれといって何かしているわけではないのですが…
廃人生活まっしぐら。
閑話休題。
最近色々と写真関係のブログを覗くんですが、やっぱりブログに写真があるといいですね。
見栄えがするというか、文字だらけよりも読む気になる気がします。
というわけで、写真を少しずつ増やしていこうか…と考えているところです。

PENTAX K-r+FA50mm f1.4
ろくな写真を撮っていないので、こんなものしかないですが…
ちなみにいつも明るさを-側に多少補正しているので今回の写真も例に漏れずやや暗めです。
被写体のこのタルト、ご存知の方は沢山いらっしゃると思われる、某有名店のタルトです。
住んでいる県には店がないので、どうしてもたまにしか食べられないのが悲しいところ…。
まぁその分、食べられるときの喜びもひとしおなんですけれども。
徐々に写真も増やせるよう、頑張ります…。
そして強めの風と雨。
いよいよ春が近づいているのだと実感させられます。
暖かくなってきているので、なんだか無性に外に出たくてウズウズしています。
…暖かくなってきたといえば、生ゴミ。
いよいよあの黒い奴らが発生する時期に差し掛かってきているので、皆様くれぐれもご注意を。
さてそんなわけで最近は生活リズムがいよいよもって崩壊しています。
4時就寝の10時起き。
一体そんな時間まで何をしているのかと言われると、特にこれといって何かしているわけではないのですが…
廃人生活まっしぐら。
閑話休題。
最近色々と写真関係のブログを覗くんですが、やっぱりブログに写真があるといいですね。
見栄えがするというか、文字だらけよりも読む気になる気がします。
というわけで、写真を少しずつ増やしていこうか…と考えているところです。
PENTAX K-r+FA50mm f1.4
ろくな写真を撮っていないので、こんなものしかないですが…
ちなみにいつも明るさを-側に多少補正しているので今回の写真も例に漏れずやや暗めです。
被写体のこのタルト、ご存知の方は沢山いらっしゃると思われる、某有名店のタルトです。
住んでいる県には店がないので、どうしてもたまにしか食べられないのが悲しいところ…。
まぁその分、食べられるときの喜びもひとしおなんですけれども。
徐々に写真も増やせるよう、頑張ります…。
プロフィール
HN:
ツイスト
性別:
男性
職業:
大学生
自己紹介:
卒論終わらない。国家試験?何それ、おいしいの?
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。
基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。
基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
最新CM
[07/27 ウサギのハート]
[07/28 natural]
[07/18 うさっちん。]
[04/29 natural]
[04/06 うさっちん。]
カテゴリー