忍者ブログ
憎たらしい愛兎に飼い主バカ全開な獣医学生の毎日。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土日にかけて友人と一緒に実家に戻っていたnaturalです。

いやぁ…やっぱり実家はいいですね。


犬がいるから。


もちろん、家事をしないでいいのも楽でいいんですけど、やっぱり何をさしおいても犬です。

あの従順さにウサギは到底かないませんね…(遠い目)









そんなこんなで今回もウサギさんの話題にお付き合いいただきます。

最近気づいたことなのですが、寝る前に歯磨き…を自分はするんですね。

もちろん歯磨きの際には音が出ます

その音を聞きつけて動き出す毛玉が一匹



…そう。

それは、何を隠そううちの愛兎です。



それまで爆睡していたのに、突然のそのそと動き出して何をするのかと思えば、焦って草を食べ始める

この行動のわけ。

それは、草が大量に余り過ぎていると、夜に新しい草が食べられなくなるため。

…賢い…のか?

いや、これはむしろ賢いというよりも、ずる賢いというべきなのではないでしょうか。

全くもってニクカワイイ(憎たらしい+カワイイ)毛玉です。












結局そのお陰で新しい草をむさぼれるという。
PR
ナスの下準備に20分ほどかかりました。naturalです。

やはりなす3本ともなると手ごわい…

さっさと済ませたつもりだったのですが、思いのほか時間がかかって肩と腰に来ました

…こういう時に背が高いっていうのはよくないですよね…(遠い目)

というか、背が高くて得をしたことなんて一度もないのですが(笑)




そんでもって、汗っかきにはつらい季節がやってきました。

そう。

夏です。

ちょっとしたことで汗をかいてしまうので、それで相手の気を遣わせてしまうのが本当に申し訳ないです。

そんで、首回りがべたべたして、汗臭くなるのも嫌ですよね…(遠い目)



いや、夏は嫌いじゃないですよ?(笑)










ささ、今回のお話に入りましょう。

今回は愛兎さんのお話です。

昨日来た友達に、いろんな野菜を食べるなんてお利口さんだ! と盛んに褒められていましたが、

誠に残念なことに、

ただの食欲の塊なだけかと思われます。





さて、そんな愛兎。

毎回毎回、何故か頭を右に60~90°くらい曲げて水を飲みます

絶対に飲みにくいと思うんですが…飲みやすいんでしょうか。

ごく稀にまっすぐに飲んでいる時もありますが、それは大抵給水口をかじる時

そんで齧ったらいつも舌うちで警告されます(笑)

すると耳をピーンと立ててちょっと動作が止まります。



…しかし、それも一時的なもの。

時々スパルタ教育の片鱗を見せつつ厳重注意をしなければ効果はなくなりますが(笑)



今回の写真はおニューの敷物(ウサギ用に購入…)の上でへやんぽ中を激写。

なので、暗い+ブレブレ+ノイズ…な感じですが、そこはご容赦ください;

CIMG2019.JPG

CIMG2014.JPG

上に枚は同じ条件で撮影したんですが、フラッシュを使うか使わないかでこうも色々と変化があるものなんですね…勉強になりました。(待)

CIMG2003.JPG

明るく設定したら周りが白とびしているという。

まったりした愛兎です。

まったりというよりも、はしゃぎ過ぎた→暑い→休憩な感じです(笑)












ウサギのために買ったマットも、再三の注意にも関わらず何回も齧って、スパルタ式厳重注意に。
今日の病理実習では所見について何も言われませんでした。

…というか、先生の機嫌がどことなくよかったような…

そのお陰でみんなA(評価、一番上)をもらっていたような…

気のせいでしょうか。



そんで、夜に冷凍庫にて諸事情により1年以上眠っていた海老さんを調理。

処理が面倒くさい

生臭い

見れば見るほど虫

…一気に食欲がなりました。









さて、我が家の兎さん。

最近めっきり良い子になってきました。

それはもう…あの色々と悪がきだった日々が嘘のよう。

というわけで、そろそろスパルタ教育も終わりになりそうです。

(という下書きを書いた後に、思いっきり怒られましたが。(笑))





ただ、そんなスパルタ教育のお陰で態度と神経が図太くなったこともあってか、ハウスの上に乗ってあろうことか寝糞をするようになりました

ハウスの上下が金網なので、カランコロン♪って音がします。

そんな寝糞真っ最中な一枚。

CIMG1972.JPG

ほら、そこのあなたにもカラン♪って聞こえて…きませんね。

なんてったって、起きちゃってますからね。




そんでもう一つ。

以前の記事で書いたように最近はへやんぽを解禁しています。

ただ、座イスを噛むわ、パソコンのケース(?)を噛むわ、

挙句の果てには動物を飼うことが禁止の物件なのに、壁を噛もうとするわ…

もうさんざんです。

せめて、せめて被害は座イスだけにしてくれ…

座イスならもう結構ボロくなってきているから。まだ大丈夫だから…orz

CIMG1979.JPG

写真を取るところからあまりに遠すぎた+夜で部屋が暗いためにブレブレでピントもあっていませんがおゆるしください;







そんで、今日は久しぶりの兎更新なのでもういっちょ。

CIMG1983.JPG

図1. なで繰りまわされている兎

CIMG1985.JPG

図2. あくびをしている兎

CIMG1988.JPG

図3. 冷凍ペットボトルで涼しげな兎



…いかがでしょうか。

図2は、デジカメを構えている時にしてくれたのですが、いかんせん唐突。

とりあえずシャッターを切ったら口だけ写りました。

図3は、今日学校へ行く前に一つは冷凍ペットを置いていたんですが、帰ると暑そうだったのでもう一つ追加したら気持ち良さそうにしていたんで、思わず。

…何となく偉そうですね。



ウサギ写真大放出でした。












…普段はこんなに写真撮りませんよ?
前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
ツイスト
性別:
男性
職業:
大学生
自己紹介:
卒論終わらない。国家試験?何それ、おいしいの?
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。

基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新CM
[07/27 ウサギのハート]
[07/28 natural]
[07/18 うさっちん。]
[04/29 natural]
[04/06 うさっちん。]
フリースペース






札幌 不動産査定


ブログ内検索