先日の記事で、「明日から通常更新に戻す」とかなんとか言っておきながら、結局更新できなかったnaturalです。
…だって、診断つけるのにものっそい時間かかるんですもん…
そんで今日は今日でバイオプシーをする時間があまりなかったために、朝3時起床、4時出勤。
なんとなく、下手な仕事をしているよりも遥かに時間外勤務が多いような気がしているのですが、気のせいでしょうか。
そんで今日は剖検もありましたしね。
明日はバイトの面接です。
若干今の状態でバイトまで加わると恐ろしいことになりそうな気がしないでもないですが、そこは頑張るしかないですよね、うん。
そんで明日はそれに加えて髪を切ったりと、超過密スケジュールです。
しかも超疲れそうなメニュー。
ま、乗り切るしか選択肢はないわけですが。
頑張れ、おれ。
そんな感じで飼い主が忙殺されかけている中、愛兎さんは何をしているのか。
食って、寝て、●と液体をあらぬところに放出し。
いつもどおりな感じです。
むしろ、いつもと違うところを見つけようとする方が難しいくらい。
そんな愛兎さんですが、最近食欲がすごいです。
フードを一心不乱に平らげるのはいつものことですが、最近は今まではなくなっていなかった草がなくなったりしています。
帰ってきて草入れを見ると完全に空になっていたりするのでビックリです。
そんで、問題だった足の方ですが…
今はもう問題のない感じなので、脱臼じゃなくてどこかを痛めただけだったのかもしれません。
脱臼だとしたら、こんなに早く走りまわることができるようになるとは考えにくいので…
おそらく、ですけどね。
というわけで、今日は体重と写真もすいませんが省かせてもらいます。。。
明日、朝早くから起きなければならないのと、一日ハードスケジュールなので。
楽しみにして来てくださってくれている方には申し訳ないです。
この生活に慣れたら更新できる余裕もできると思いますんで、それまで気長に待ってあげてください…
…だって、診断つけるのにものっそい時間かかるんですもん…
そんで今日は今日でバイオプシーをする時間があまりなかったために、朝3時起床、4時出勤。
なんとなく、下手な仕事をしているよりも遥かに時間外勤務が多いような気がしているのですが、気のせいでしょうか。
そんで今日は剖検もありましたしね。
明日はバイトの面接です。
若干今の状態でバイトまで加わると恐ろしいことになりそうな気がしないでもないですが、そこは頑張るしかないですよね、うん。
そんで明日はそれに加えて髪を切ったりと、超過密スケジュールです。
しかも超疲れそうなメニュー。
ま、乗り切るしか選択肢はないわけですが。
頑張れ、おれ。
そんな感じで飼い主が忙殺されかけている中、愛兎さんは何をしているのか。
食って、寝て、●と液体をあらぬところに放出し。
いつもどおりな感じです。
むしろ、いつもと違うところを見つけようとする方が難しいくらい。
そんな愛兎さんですが、最近食欲がすごいです。
フードを一心不乱に平らげるのはいつものことですが、最近は今まではなくなっていなかった草がなくなったりしています。
帰ってきて草入れを見ると完全に空になっていたりするのでビックリです。
そんで、問題だった足の方ですが…
今はもう問題のない感じなので、脱臼じゃなくてどこかを痛めただけだったのかもしれません。
脱臼だとしたら、こんなに早く走りまわることができるようになるとは考えにくいので…
おそらく、ですけどね。
というわけで、今日は体重と写真もすいませんが省かせてもらいます。。。
明日、朝早くから起きなければならないのと、一日ハードスケジュールなので。
楽しみにして来てくださってくれている方には申し訳ないです。
この生活に慣れたら更新できる余裕もできると思いますんで、それまで気長に待ってあげてください…
PR
明日は毎年恒例の学校での健康診断の日。
そんでもって、学校始まって初のバイオプシーの診断の日でもあります。
健康診断も面倒なのですが、何よりもバイオプシーの量が半端ないのが心配の種。
今までブロック4つ分とかそんなもんだったんですが、ここに来てなんと9ブロックに倍増。
いや、学校始まってからブロックが増えるとか…ねぇ…
しかも、よりにもよって肉腫の転移っぽいのと、何かの癌の転移っぽいのと、歯肉と…ダッシュで染め上げないとヤバいかも。
それと明日はとりあえずコンビニバイトの面接に応募してみます。
どうなるかはわかりませんが…まぁ、なるようになるさ、ってことで。
それとそれと、今日の病理実習では見事に肝膿瘍を外しました。
まぁ、こんな日もあるよね、ってことで。
そんで愛兎さん。
もう足の方は当の本人が自覚しなくなるくらいに良くなってきているみたいです。
今日はそんなよくなってることを感じさせるひとコマから。
丁度その時はご飯を作っている最中で、いつもご飯を一緒に食べているので、愛兎も待ちきれない様子。
自分のご飯を運び始めると、何故かクレクレーダンスを披露してくれます。
そんな時でした。
クレクレーダンスの延長線上で、草入れにダイブ。
もちろん草入れなんかに入られると、その後が大変なので、こちらも舌打ちで応戦です。
すると愛兎、急いで定位置に戻ろうと草入れから出て…
コケました。
盛大に。
急いでるのはわかるけどね。
着地した先がひえひえボードだったからだろうと思われます。
それにしたって、着地に失敗するとかいくらなんでもばk…(ry
【今日の体重】
naturlが眠くて眠くて気がついたら寝ていたので、おやすみ。(待)
次回から測定します。
【今日の写真】

ダラダラ。
こんな風な生活を1ヶ月でいいから送ってみたいものです。
ポチっとどうぞ。

にほんブログ村
そんでもって、学校始まって初のバイオプシーの診断の日でもあります。
健康診断も面倒なのですが、何よりもバイオプシーの量が半端ないのが心配の種。
今までブロック4つ分とかそんなもんだったんですが、ここに来てなんと9ブロックに倍増。
いや、学校始まってからブロックが増えるとか…ねぇ…
しかも、よりにもよって肉腫の転移っぽいのと、何かの癌の転移っぽいのと、歯肉と…ダッシュで染め上げないとヤバいかも。
それと明日はとりあえずコンビニバイトの面接に応募してみます。
どうなるかはわかりませんが…まぁ、なるようになるさ、ってことで。
それとそれと、今日の病理実習では見事に肝膿瘍を外しました。
まぁ、こんな日もあるよね、ってことで。
そんで愛兎さん。
もう足の方は当の本人が自覚しなくなるくらいに良くなってきているみたいです。
今日はそんなよくなってることを感じさせるひとコマから。
丁度その時はご飯を作っている最中で、いつもご飯を一緒に食べているので、愛兎も待ちきれない様子。
自分のご飯を運び始めると、何故かクレクレーダンスを披露してくれます。
そんな時でした。
クレクレーダンスの延長線上で、草入れにダイブ。
もちろん草入れなんかに入られると、その後が大変なので、こちらも舌打ちで応戦です。
すると愛兎、急いで定位置に戻ろうと草入れから出て…
コケました。
盛大に。
急いでるのはわかるけどね。
着地した先がひえひえボードだったからだろうと思われます。
それにしたって、着地に失敗するとかいくらなんでもばk…(ry
【今日の体重】
naturlが眠くて眠くて気がついたら寝ていたので、おやすみ。(待)
次回から測定します。
【今日の写真】
ダラダラ。
こんな風な生活を1ヶ月でいいから送ってみたいものです。
ポチっとどうぞ。


にほんブログ村

新勧やら茶話会やら、学校が始まったやら何やらでなかなかに忙しい一週間でした。
そんなこんなしている間に始まった新学期。
そして明日は恐怖の病理学実習。
いくら病理の研究室にいるからって、そんな一朝一夕に切片を見る力がつくわけでもなく…
不安で仕方ないわけです。
そんな感じで始まった新学期。
実は愛兎さんが脱臼したかもしれないという、すごい状況です。
ただ、脱臼だとしても結合織が取り巻いてくれるまでじっとしていなきゃいけないっていうのは病院に行っても同じですし、見ている限り痛みがそこまであるわけでもなく食欲も変わらない感じだったので、とりあえず様子見をしていました。
…そしたら徐々に良くなってきているので、仮に脱臼だとしても大丈夫っぽいです。
病院に連れていっていないので、書くべきかどうか迷いましたが、とりあえず書いてみました。
何にしても、愛兎が元気になりはじめていてよかった。
ただ、今後の病状次第では速攻で病院に特攻しますが。
それと、体重がなかなか増えません…
妹ウサは愛兎よりも1ヶ月も遅く生まれたというのに、すでに100gの差ができています。。。
別にご飯をあげずにいるとか、草を十分にあげていないとかそういうわけではないのですが。
とりあえず今少しでも体重を増やすためにご飯を増やして、おやつもあげています。
…当の本人にとっては、よくわからないけどご飯が増えて、おやつももらえてラッキー!!ってなところでしょうか。
そんな感じで今日は近況報告でご勘弁。
明日からは通常更新に戻していきます。
あ、それと。
ひょっとしたらバイトを始めるかもなので、更新頻度が下がる可能性もありますので。。。
その時はお知らせします。
ポチっとどうぞ。

にほんブログ村
そんなこんなしている間に始まった新学期。
そして明日は恐怖の病理学実習。
いくら病理の研究室にいるからって、そんな一朝一夕に切片を見る力がつくわけでもなく…
不安で仕方ないわけです。
そんな感じで始まった新学期。
実は愛兎さんが脱臼したかもしれないという、すごい状況です。
ただ、脱臼だとしても結合織が取り巻いてくれるまでじっとしていなきゃいけないっていうのは病院に行っても同じですし、見ている限り痛みがそこまであるわけでもなく食欲も変わらない感じだったので、とりあえず様子見をしていました。
…そしたら徐々に良くなってきているので、仮に脱臼だとしても大丈夫っぽいです。
病院に連れていっていないので、書くべきかどうか迷いましたが、とりあえず書いてみました。
何にしても、愛兎が元気になりはじめていてよかった。
ただ、今後の病状次第では速攻で病院に特攻しますが。
それと、体重がなかなか増えません…
妹ウサは愛兎よりも1ヶ月も遅く生まれたというのに、すでに100gの差ができています。。。
別にご飯をあげずにいるとか、草を十分にあげていないとかそういうわけではないのですが。
とりあえず今少しでも体重を増やすためにご飯を増やして、おやつもあげています。
…当の本人にとっては、よくわからないけどご飯が増えて、おやつももらえてラッキー!!ってなところでしょうか。
そんな感じで今日は近況報告でご勘弁。
明日からは通常更新に戻していきます。
あ、それと。
ひょっとしたらバイトを始めるかもなので、更新頻度が下がる可能性もありますので。。。
その時はお知らせします。
ポチっとどうぞ。


にほんブログ村

プロフィール
HN:
ツイスト
性別:
男性
職業:
大学生
自己紹介:
卒論終わらない。国家試験?何それ、おいしいの?
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。
基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。
基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
最新CM
[07/27 ウサギのハート]
[07/28 natural]
[07/18 うさっちん。]
[04/29 natural]
[04/06 うさっちん。]
カテゴリー