どうもー!
結局、2日おきに更新したいとかほざきつつ、1週間ぶりの更新になりましたとさ。
…なにしてんだ、お前って感じですね、わかります。(何)
さてさて、そんなわけで今日は自転車を買いに行ったりと何気に忙しかったわけで。
明日は明日でヤマネコの剖検があり、明後日は明後日でヤギの剖検があり、弥明後日は研究室旅行に出発する日で。
…ね、意外と忙しいんですよ?w
そんで、今日買った自転車ですが、やっぱ安物。
漕ぎ出しがすんごい重い。
その上、ハンドル操作がシビアで、重い荷物を載せるだけですぐにグラグラ。
慣れの問題だとは思いますが。。。
とりあえず、卒業まで持ちこたえてくれればokですね。
そんで、来年の今頃はクロスバイクを注文して…
夢は広がるばかり。
さーて。
今回は前回の予告通り妹ウサについて。
それは夏休みに実家に戻ったときのこと。
久しぶりに会った妹ウサは、聞いていたよりもずっといい子でした。
少なくとも、うちの愛兎よりもおしっこの面では断然。
…しかし、それは猫をかぶっていたに過ぎなかったのです。。。
よくよく見ると、齧りまくられた形跡の残るトイレとケージ、それにキャリー。
これ…は…?
まぁ、誰がやったのかは火を見るより明らかだったわけですが、その謎もすぐに解消しました。
それはご飯をあげるとき。
フードの袋のガサガサ音や、計りのスイッチを入れる音やらで興奮した妹ウサ。
ケージをガジガジし始めました。
おいおい、こりゃいくらなんでもいかんだろ、ってことで地面を叩いたり、いろいろとしてみるものの効果なし。
これはしゃーねぇな、って事で一発鼻ピンをかますことに。
えいっ。
…焦った妹ウサは、「ブー」の一言と共に、ケージの隅へダッシュで逃げて警戒態勢。
まぁ、こんなもんだろーなぁ、と思いながら、「もう怒ってないよ」の意味も込めて撫でてあげようと思った次の瞬間。
「ブー!!」
『シュバッ。』
そこには目を疑う光景が。
なんと、ウサがブーブー言いながら両手で人の手を抑え込もうとしてました。
抑え込もうとした時の体制は、まさにウサギが伸びをしたときと同じ体制。
こいつ…
なんてワガママちゃんなんだ。
もしかしたら、妹ウサは今まで見たウサギの中で一番のワガママちゃんなのかもしれない。。。
ポチっとどうぞ~!

にほんブログ村

結局、2日おきに更新したいとかほざきつつ、1週間ぶりの更新になりましたとさ。
…なにしてんだ、お前って感じですね、わかります。(何)
さてさて、そんなわけで今日は自転車を買いに行ったりと何気に忙しかったわけで。
明日は明日でヤマネコの剖検があり、明後日は明後日でヤギの剖検があり、弥明後日は研究室旅行に出発する日で。
…ね、意外と忙しいんですよ?w
そんで、今日買った自転車ですが、やっぱ安物。
漕ぎ出しがすんごい重い。
その上、ハンドル操作がシビアで、重い荷物を載せるだけですぐにグラグラ。
慣れの問題だとは思いますが。。。
とりあえず、卒業まで持ちこたえてくれればokですね。
そんで、来年の今頃はクロスバイクを注文して…
夢は広がるばかり。
さーて。
今回は前回の予告通り妹ウサについて。
それは夏休みに実家に戻ったときのこと。
久しぶりに会った妹ウサは、聞いていたよりもずっといい子でした。
少なくとも、うちの愛兎よりもおしっこの面では断然。
…しかし、それは猫をかぶっていたに過ぎなかったのです。。。
よくよく見ると、齧りまくられた形跡の残るトイレとケージ、それにキャリー。
これ…は…?
まぁ、誰がやったのかは火を見るより明らかだったわけですが、その謎もすぐに解消しました。
それはご飯をあげるとき。
フードの袋のガサガサ音や、計りのスイッチを入れる音やらで興奮した妹ウサ。
ケージをガジガジし始めました。
おいおい、こりゃいくらなんでもいかんだろ、ってことで地面を叩いたり、いろいろとしてみるものの効果なし。
これはしゃーねぇな、って事で一発鼻ピンをかますことに。
えいっ。
…焦った妹ウサは、「ブー」の一言と共に、ケージの隅へダッシュで逃げて警戒態勢。
まぁ、こんなもんだろーなぁ、と思いながら、「もう怒ってないよ」の意味も込めて撫でてあげようと思った次の瞬間。
「ブー!!」
『シュバッ。』
そこには目を疑う光景が。
なんと、ウサがブーブー言いながら両手で人の手を抑え込もうとしてました。
抑え込もうとした時の体制は、まさにウサギが伸びをしたときと同じ体制。
こいつ…
なんてワガママちゃんなんだ。
もしかしたら、妹ウサは今まで見たウサギの中で一番のワガママちゃんなのかもしれない。。。
ポチっとどうぞ~!


にほんブログ村

PR
夜が過ごしやすかったり、雨が降った後、半袖でいるとどことなく肌寒い気がする…などなど、そろそろ秋の足音が聞こえてきそうな今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。(長)
まぁ、とは言っても残暑が厳しいとかいうレベルじゃないですよね。
特に関東圏の方は。
九州よりも暑いとか一体どういうこと…って思いますよね。
関東圏のウサ飼いの方は、飼い主自身も、ウサも熱中症には気をつけてください~。
さてさて、今日は久しぶりのウサネタいきましょう。
先日、実家に戻って、愛兎が食滞に陥って最悪な動物病院にかかったことを記事にしましたが、今回はその後の話です。
すっかり元気になって、しかも今までと違ってヒトの視線を感じることもあまりなく、干渉されることも少なくなった愛兎。
…どうなったか?
もうご想像のとおりでございます。
草を入れる容器をぶちまけ、
草は四方八方に散らし、
水をビチャビチャにこぼし、
おしっこはトイレにしようとすらせず。
まさに、やりたい放題。
実家に戻る前から、母親には「うちのウサはトイレを覚えなくてさ…」っていう話はしてましたが、母親の想像の遥か上をいっていたようで、母親絶句w
まぁ、今までを見てきた自分から言わせてもらえば…
「ひど過ぎる。」
って感じですね。(え)
いや、だって今まで一日に数回失敗するくらいだったのが、実家に戻ってからというもの、ほぼ全部失敗。
もちろん、実家から戻ってきた後もしばらくはそのままで、現在進行形でおしっこレッスン中…
[今日の一枚]

ケータイで撮影したので、ピントやら色々とまずい感じですけど、許してください。
これ、パッと見はよくわからないですけど、二本ある草のうちの右側の草、実は首に刺さってますw
それにも気づかずに草をモリモリするウサギの図。
うちのウサギさんは、やっぱりアホでした。
次回は妹ウサの性格について。

にほんブログ村
まぁ、とは言っても残暑が厳しいとかいうレベルじゃないですよね。
特に関東圏の方は。
九州よりも暑いとか一体どういうこと…って思いますよね。
関東圏のウサ飼いの方は、飼い主自身も、ウサも熱中症には気をつけてください~。
さてさて、今日は久しぶりのウサネタいきましょう。
先日、実家に戻って、愛兎が食滞に陥って最悪な動物病院にかかったことを記事にしましたが、今回はその後の話です。
すっかり元気になって、しかも今までと違ってヒトの視線を感じることもあまりなく、干渉されることも少なくなった愛兎。
…どうなったか?
もうご想像のとおりでございます。
草を入れる容器をぶちまけ、
草は四方八方に散らし、
水をビチャビチャにこぼし、
おしっこはトイレにしようとすらせず。
まさに、やりたい放題。
実家に戻る前から、母親には「うちのウサはトイレを覚えなくてさ…」っていう話はしてましたが、母親の想像の遥か上をいっていたようで、母親絶句w
まぁ、今までを見てきた自分から言わせてもらえば…
「ひど過ぎる。」
って感じですね。(え)
いや、だって今まで一日に数回失敗するくらいだったのが、実家に戻ってからというもの、ほぼ全部失敗。
もちろん、実家から戻ってきた後もしばらくはそのままで、現在進行形でおしっこレッスン中…
[今日の一枚]
ケータイで撮影したので、ピントやら色々とまずい感じですけど、許してください。
これ、パッと見はよくわからないですけど、二本ある草のうちの右側の草、実は首に刺さってますw
それにも気づかずに草をモリモリするウサギの図。
うちのウサギさんは、やっぱりアホでした。
次回は妹ウサの性格について。


にほんブログ村

どーも。
そろそろ皆さんも、長いこと更新しないことに慣れてきたんじゃないでしょうか。naturalです。
今回は仕方なかったんです。
夏休みをもらって東の京の方に行っていていたため、PCに触れる機会がなかったから更新なんてできなかったんです。
…ほら、仕方ない。
というわけで言い訳はこのくらいにして。
8月もいつの間にか終盤。
夏休みも半分終わったのか…って考えると、若干悲しいものがありますよね。
話は少しズレますけど、これから先、休みとかどんどん減っていくんだろうな、って考えたときに、休み欲しい…とか思いながら歳を取っていくのか。。。
って考えると、人生ってなんてつまんねぇんだろ。
なんて思っちゃいますよね。
さて、今日もまたネタを消費しましょうねー。
話は半年ほど前にマラソンをなんとか完走し、友人をレンタカーの中で待っていた時の話です。
もう歩けない…疲れた…
とか色々と思うところはありますが、疲れすぎて逆に眠れない状態で。
そんで、車を停めていたところがとある建物のところで、そこはマラソン関係者にトイレを開放してるところだったわけです。
まぁそんなこんなで外を眺めていました。
すると。
その建物にトイレのために入ろうとするおじさんが一人。
おー、あのおじさんもマラソンで疲れてヒョコヒョコ歩いてるよw
なんて思いながら眺めていると。
建物の中から職員らしきが一人現れました。
と、次の瞬間。
扉の鍵を閉め始めた。
まぁ、職員の人も気づかなかったのかもしれない、って思いますよね?
きっとトイレに行こうとしていたおじさんもそう思ったんでしょう。
一瞬歩みを止めましたが、その後すぐに建物に向かって歩きはじめました。
するとどうでしょう。
その職員、
内扉まで施錠しやがりました。
しかも、完全におじさんに気づいています。
それでもあきらめずに頑張るおじさん。
もうちょっとで建物の入口だ…!!
ってところで、職員。
消灯。
おじさん、唖然。
血も涙もない職員。
ポチっとどうぞ。

にほんブログ村
そろそろ皆さんも、長いこと更新しないことに慣れてきたんじゃないでしょうか。naturalです。
今回は仕方なかったんです。
夏休みをもらって東の京の方に行っていていたため、PCに触れる機会がなかったから更新なんてできなかったんです。
…ほら、仕方ない。
というわけで言い訳はこのくらいにして。
8月もいつの間にか終盤。
夏休みも半分終わったのか…って考えると、若干悲しいものがありますよね。
話は少しズレますけど、これから先、休みとかどんどん減っていくんだろうな、って考えたときに、休み欲しい…とか思いながら歳を取っていくのか。。。
って考えると、人生ってなんてつまんねぇんだろ。
なんて思っちゃいますよね。
さて、今日もまたネタを消費しましょうねー。
話は半年ほど前にマラソンをなんとか完走し、友人をレンタカーの中で待っていた時の話です。
もう歩けない…疲れた…
とか色々と思うところはありますが、疲れすぎて逆に眠れない状態で。
そんで、車を停めていたところがとある建物のところで、そこはマラソン関係者にトイレを開放してるところだったわけです。
まぁそんなこんなで外を眺めていました。
すると。
その建物にトイレのために入ろうとするおじさんが一人。
おー、あのおじさんもマラソンで疲れてヒョコヒョコ歩いてるよw
なんて思いながら眺めていると。
建物の中から職員らしきが一人現れました。
と、次の瞬間。
扉の鍵を閉め始めた。
まぁ、職員の人も気づかなかったのかもしれない、って思いますよね?
きっとトイレに行こうとしていたおじさんもそう思ったんでしょう。
一瞬歩みを止めましたが、その後すぐに建物に向かって歩きはじめました。
するとどうでしょう。
その職員、
内扉まで施錠しやがりました。
しかも、完全におじさんに気づいています。
それでもあきらめずに頑張るおじさん。
もうちょっとで建物の入口だ…!!
ってところで、職員。
消灯。
おじさん、唖然。
血も涙もない職員。
ポチっとどうぞ。


にほんブログ村

プロフィール
HN:
ツイスト
性別:
男性
職業:
大学生
自己紹介:
卒論終わらない。国家試験?何それ、おいしいの?
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。
基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。
基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
最新CM
[07/27 ウサギのハート]
[07/28 natural]
[07/18 うさっちん。]
[04/29 natural]
[04/06 うさっちん。]
カテゴリー