生理実習のレポートに苦しみつつ、明日・明後日には更に解剖実習のレポートが湧いて出てくるという状況にいる今日この頃。
さてさて、今日はタイトルにも書いたように二回目の牛当番
がありました。
相も変わらず牛達はかわいいのですが、やはり自分という人間も動物。
図体が大きいものには慣れないうちは根本的に恐れるようで…
餌などをあげる時に向こうから近付かれると、どうしても及び腰になってしまっていて。。。
…まぁ、そのうち慣れる慣れる。うん。
それとついでに、今日は一回目の牛当番のときの先輩と違う先輩と一緒だったんですね。
それがまたいい先輩で。もうすでにオーラが優しそう。
なんか今日その先輩に会ったおかげで、多少牛当番の嫌さが軽減されたような気がします…(遠い目)
一回目の先輩は女だったんですが、今回の先輩は男で同性っていうことと、優しいっていうことが相まって、案外と話やすかったです。本当にありがとうございました。そして、これからもお願いします
そして、健康診断。
どうでもいいことですが、やっぱり検○はその容器自体を持っていくことが嫌ですね。
で、何にびっくりしたかって、X線。
X線だけ特殊な車両の中で行うことになっているんですね。
で、暖かくなってきていることもあってかもうすでに…
男臭い。
どこまでも男臭い。
…そういえば、あの男のかほりってどこから出てるんでしょうかね?純粋に疑問に思います。
さてさて、今日はタイトルにも書いたように二回目の牛当番

相も変わらず牛達はかわいいのですが、やはり自分という人間も動物。
図体が大きいものには慣れないうちは根本的に恐れるようで…
餌などをあげる時に向こうから近付かれると、どうしても及び腰になってしまっていて。。。
…まぁ、そのうち慣れる慣れる。うん。
それとついでに、今日は一回目の牛当番のときの先輩と違う先輩と一緒だったんですね。
それがまたいい先輩で。もうすでにオーラが優しそう。
なんか今日その先輩に会ったおかげで、多少牛当番の嫌さが軽減されたような気がします…(遠い目)
一回目の先輩は女だったんですが、今回の先輩は男で同性っていうことと、優しいっていうことが相まって、案外と話やすかったです。本当にありがとうございました。そして、これからもお願いします

そして、健康診断。
どうでもいいことですが、やっぱり検○はその容器自体を持っていくことが嫌ですね。
で、何にびっくりしたかって、X線。
X線だけ特殊な車両の中で行うことになっているんですね。
で、暖かくなってきていることもあってかもうすでに…
男臭い。
どこまでも男臭い。
…そういえば、あの男のかほりってどこから出てるんでしょうかね?純粋に疑問に思います。
PR
実習が始まるとか言って喜んでいたころが懐かしいですな…(遠い目)
あ、どうも。
何があったかって、実習が本気で面倒くさいっていう事実に今更ながら気づかされたっていうこと。
まぁ、しかたのないことなんで我慢するしかないんですけど、実習が週3回あって、全てノートをまとめて提出しなきゃいけないとか。。。
もう自分でするから放っておいてほしかったっていうのが本音です。
やらない人はやらない人で放置しておけばいいんj…(ry
まぁ…学校側からも国試合格率を上げろって言われてのことなんでしょうが…有難迷惑っていう気がしないでもないですが。。。
それはそうと、今日ようやく椅子と机が揃いました。
朝の8:15とかいう時間にイスが届いたっていうのはここだけの話。
これでようやく集中して勉強する環境が整いましたな
あ、どうも。
何があったかって、実習が本気で面倒くさいっていう事実に今更ながら気づかされたっていうこと。
まぁ、しかたのないことなんで我慢するしかないんですけど、実習が週3回あって、全てノートをまとめて提出しなきゃいけないとか。。。
もう自分でするから放っておいてほしかったっていうのが本音です。
やらない人はやらない人で放置しておけばいいんj…(ry
まぁ…学校側からも国試合格率を上げろって言われてのことなんでしょうが…有難迷惑っていう気がしないでもないですが。。。
それはそうと、今日ようやく椅子と机が揃いました。
朝の8:15とかいう時間にイスが届いたっていうのはここだけの話。
これでようやく集中して勉強する環境が整いましたな

はじめてのおつかいならぬ、はじめてのうしとうばんです。
初めてだったこともあって、かなり緊張していきましたけど…それほどでもなかった感じですww
ただ、緊張していった+暖かかったこともあって汗をめっちゃかいちゃいました
まぁ、やっぱりなんにしても動物に触れるっていうのは、心の癒しとしてかなり重要なポイントなようで。。。
牛に見事に癒されてきました(笑)
実は、挨拶したら声が大きすぎて、多少"えっ…"みたいな目で5年か6年生あたりから見られたのはここだけの話ww
あ、もちろん牛は反芻動物なんで、世話した後の手のかほりはなかなか消えません。
例えるならば…そうですね…剣道経験者ならわかるかとは思いますが。。。
籠手のあの消えにくいかほり。あれよりも"多少"ましな感じのしつこさのかほりです。
…まぁ、干し草のかほりはそれ以上になかなか消えませんがねwww
初めてだったこともあって、かなり緊張していきましたけど…それほどでもなかった感じですww
ただ、緊張していった+暖かかったこともあって汗をめっちゃかいちゃいました

まぁ、やっぱりなんにしても動物に触れるっていうのは、心の癒しとしてかなり重要なポイントなようで。。。
牛に見事に癒されてきました(笑)
実は、挨拶したら声が大きすぎて、多少"えっ…"みたいな目で5年か6年生あたりから見られたのはここだけの話ww
あ、もちろん牛は反芻動物なんで、世話した後の手のかほりはなかなか消えません。
例えるならば…そうですね…剣道経験者ならわかるかとは思いますが。。。
籠手のあの消えにくいかほり。あれよりも"多少"ましな感じのしつこさのかほりです。
…まぁ、干し草のかほりはそれ以上になかなか消えませんがねwww
プロフィール
HN:
ツイスト
性別:
男性
職業:
大学生
自己紹介:
卒論終わらない。国家試験?何それ、おいしいの?
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。
基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。
基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
最新CM
[07/27 ウサギのハート]
[07/28 natural]
[07/18 うさっちん。]
[04/29 natural]
[04/06 うさっちん。]
カテゴリー