今日もすっかり恒例と化してきている動物病院へ。
いつものように結果を端的にお伝えしますと、とりあえずは健康体に戻ったと言ってよさそうです。
まず、これでもかっていうくらいになっているぶどう膜炎。
すっかりパンヌス(瞳に浮いていたあの赤いやつかなぁ…?だとしたら今回はなかったんですけどね;)もなくなり、充血もほぼ0に。
そして耳ダニ。
何やら左耳を痒がっていたので一応ダニがまだいないかどうかチェックしてもらったところ、ダニはいないとのこと。
ただ、なぜか耳垢だけは溜まっていたので、とりあえず自分としては要注意ということで。
で、問題のダニですが自分としては全く覚えがなく、犬とかからうつる可能性も0ではないが、かなり低いとのこと。(間接的なので)
というわけで、やっぱり周囲のダニが迷い込んだか何かだろうということになりましたが…
自分としては、正月にあげた人参の葉っぱ(生)があやしいんじゃないかと今更ながら考えているわけで。(←今思いついた)
まぁ、何にしてもとりあえずは懸念要因がなくなったということで一安心。
…が。
これだけで終わらせてくれないのが、うちの愛兎。
なんと今回は…
前歯の片方が少し欠けていました。
う~~ん…これも原因不明。
一応水飲みを新しいものに変えてみようかとは思っていますが…それが原因でなったとは考えにくいんですよね。。。
だとしたら何なのか。
とりあえず今から考えて対策でも立てようかと思います。
いつものように結果を端的にお伝えしますと、とりあえずは健康体に戻ったと言ってよさそうです。
まず、これでもかっていうくらいになっているぶどう膜炎。
すっかりパンヌス(瞳に浮いていたあの赤いやつかなぁ…?だとしたら今回はなかったんですけどね;)もなくなり、充血もほぼ0に。
そして耳ダニ。
何やら左耳を痒がっていたので一応ダニがまだいないかどうかチェックしてもらったところ、ダニはいないとのこと。
ただ、なぜか耳垢だけは溜まっていたので、とりあえず自分としては要注意ということで。
で、問題のダニですが自分としては全く覚えがなく、犬とかからうつる可能性も0ではないが、かなり低いとのこと。(間接的なので)
というわけで、やっぱり周囲のダニが迷い込んだか何かだろうということになりましたが…
自分としては、正月にあげた人参の葉っぱ(生)があやしいんじゃないかと今更ながら考えているわけで。(←今思いついた)
まぁ、何にしてもとりあえずは懸念要因がなくなったということで一安心。
…が。
これだけで終わらせてくれないのが、うちの愛兎。
なんと今回は…
前歯の片方が少し欠けていました。
う~~ん…これも原因不明。
一応水飲みを新しいものに変えてみようかとは思っていますが…それが原因でなったとは考えにくいんですよね。。。
だとしたら何なのか。
とりあえず今から考えて対策でも立てようかと思います。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ツイスト
性別:
男性
職業:
大学生
自己紹介:
卒論終わらない。国家試験?何それ、おいしいの?
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。
基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。
基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
最新CM
[07/27 ウサギのハート]
[07/28 natural]
[07/18 うさっちん。]
[04/29 natural]
[04/06 うさっちん。]
カテゴリー