一昨日、ランニングの疲れからか更新をサボろうかとついつい思ってしまったnaturalです。
まぁ、結局晩飯作りを手抜きにして、夜に寝たんでなんとかなりましたが(笑)
改めて毎日更新している方々のスゴさが身に染みてわかります…(遠い目)
さて、今日は…
フードのお話でも。
今現在、以前もお話したようにバニセレなどをあげてるんですが、今日改めて給餌量を計算してみました。
袋に書いてある給餌量はバニセレが一日40g/kg。
他が一日50g/kg。
ふむふむ…
ということはバニセレだけあげると、今300gくらいだから一日12gでこと足りるわけですな…!
…ちょっと待て。
今、一日二回フードをあげてるんですが、
一回で色々なフードをあわせて9gもあげてるぞ。
…これはいかん。
というわけで、明日からご飯を減らします。
以前、まだウサギを飼い始めていないとき。
愛犬が子犬を産んだので、何匹かを引渡しました。
これは、ある引渡した先での出来事。
フードに書いてある給餌量が1日分なのに、それを1回分と勘違い
↓
1日に3日分をあげる
↓
結果、親犬よりも2回りも大きい丈夫なワンコに。
…と、こんなエピソードがあるわけですが、このままだと愛兎もこんな風に丈夫だけどその分体重も重いウサギになってしまったかもしれないと思うと…
全くもって恐ろしいですね。
だって、ミニレッキスはソアホックになり易いから。
【今日の体重】…280g
順調です。
明日からフードを減らしてどうなるかがポイントですね。
【今日の一枚】

大きくなったもんです。
来てすぐは片手で悠々と持てていたのに、今は片手で余るくらいになってきました。
※12/6 2:33 数値を修正しました。確かに修正していたはずなのに、途中でFirefoxがフリーズするのが悪いんだ…orz
ポチっとどうぞ。

にほんブログ村

まぁ、結局晩飯作りを手抜きにして、夜に寝たんでなんとかなりましたが(笑)
改めて毎日更新している方々のスゴさが身に染みてわかります…(遠い目)
さて、今日は…
フードのお話でも。
今現在、以前もお話したようにバニセレなどをあげてるんですが、今日改めて給餌量を計算してみました。
袋に書いてある給餌量はバニセレが一日40g/kg。
他が一日50g/kg。
ふむふむ…
ということはバニセレだけあげると、今300gくらいだから一日12gでこと足りるわけですな…!
…ちょっと待て。
今、一日二回フードをあげてるんですが、
一回で色々なフードをあわせて9gもあげてるぞ。
…これはいかん。
というわけで、明日からご飯を減らします。
以前、まだウサギを飼い始めていないとき。
愛犬が子犬を産んだので、何匹かを引渡しました。
これは、ある引渡した先での出来事。
フードに書いてある給餌量が1日分なのに、それを1回分と勘違い
↓
1日に3日分をあげる
↓
結果、親犬よりも2回りも大きい丈夫なワンコに。
…と、こんなエピソードがあるわけですが、このままだと愛兎もこんな風に丈夫だけどその分体重も重いウサギになってしまったかもしれないと思うと…
全くもって恐ろしいですね。
だって、ミニレッキスはソアホックになり易いから。
【今日の体重】…280g
順調です。
明日からフードを減らしてどうなるかがポイントですね。
【今日の一枚】
大きくなったもんです。
来てすぐは片手で悠々と持てていたのに、今は片手で余るくらいになってきました。
※12/6 2:33 数値を修正しました。確かに修正していたはずなのに、途中でFirefoxがフリーズするのが悪いんだ…orz
ポチっとどうぞ。


にほんブログ村

PR
うさぎが成長するのは嬉しいのですが、その反面刻一刻と愛らしさが失われていっている気がしてならないnaturalです。
うさぎって…小さい時はあんなにも愛らしいのに。
大きくなると途端に
愛らしさ<<<憎たらしさ
になるんですよね…(遠い目)
全くもって謎です。
…え。
うちの愛兎だけ?
さてさて、そろそろ愛兎さんのいろいろな癖も見え始めました。
例えば、餌入れに体が入るとおしっこをする、とか。
他にも、ケージの壁を登るとか、ケージの壁を使って三角蹴りみたいなことをするとか。
中でも群を抜いてアホなのが
ケージを1周回ると何か変わってるかも…!!
です。
もう聞いただけでもアホっぽいですよね?(笑)
例えばこんな状況。
何回草入れを覗いてもチモシーしかない…
↓
そうだ!!(ピコーン
↓
ケージを一周すれば何か変わるかも!!
↓
実行
↓
あれ…変わらない…
↓
何回か草入れを覗けば変わるかも…
↓
最初に戻る。
まさにエンドレス。
いくらアホアホ全開な愛兎も最近はもう変わらないことに気づき始めたようです。
あ、そうそう。
アクセス解析を見ると、「愛兎の読み方」でいらっしゃる方が結構いらっしゃいます。
以前も言ったように、自分は「あいうさぎ」と読みたい派ですが、googleの語彙変換によると「あいと」らしいです。
…なんだか不服なのは自分だけじゃないはず…はず。
【今日の体重】…277g
誤解の内容に言っておくと、今日の体重はお腹パンパンでもう食べられない…状態ではありませんので。
それにしても、小さい動物ってどうしてこうもお腹がパンパンなんでしょうかね…?
【今日の一枚】

またもや指が写ってます。
本当ならもっと可愛く撮りたいのですが…
また今度、同じような写真の撮影にチャレンジしたいと思います。
ポチっとどうぞ。

にほんブログ村
うさぎって…小さい時はあんなにも愛らしいのに。
大きくなると途端に
愛らしさ<<<憎たらしさ
になるんですよね…(遠い目)
全くもって謎です。
…え。
うちの愛兎だけ?
さてさて、そろそろ愛兎さんのいろいろな癖も見え始めました。
例えば、餌入れに体が入るとおしっこをする、とか。
他にも、ケージの壁を登るとか、ケージの壁を使って三角蹴りみたいなことをするとか。
中でも群を抜いてアホなのが
ケージを1周回ると何か変わってるかも…!!
です。
もう聞いただけでもアホっぽいですよね?(笑)
例えばこんな状況。
何回草入れを覗いてもチモシーしかない…
↓
そうだ!!(ピコーン
↓
ケージを一周すれば何か変わるかも!!
↓
実行
↓
あれ…変わらない…
↓
何回か草入れを覗けば変わるかも…
↓
最初に戻る。
まさにエンドレス。
いくらアホアホ全開な愛兎も最近はもう変わらないことに気づき始めたようです。
あ、そうそう。
アクセス解析を見ると、「愛兎の読み方」でいらっしゃる方が結構いらっしゃいます。
以前も言ったように、自分は「あいうさぎ」と読みたい派ですが、googleの語彙変換によると「あいと」らしいです。
…なんだか不服なのは自分だけじゃないはず…はず。
【今日の体重】…277g
誤解の内容に言っておくと、今日の体重はお腹パンパンでもう食べられない…状態ではありませんので。
それにしても、小さい動物ってどうしてこうもお腹がパンパンなんでしょうかね…?
【今日の一枚】
またもや指が写ってます。
本当ならもっと可愛く撮りたいのですが…
また今度、同じような写真の撮影にチャレンジしたいと思います。
ポチっとどうぞ。


にほんブログ村

12月に入って、とうとう寒くなってきました。
しかし…もうちょっと寒くなったらまたあんかを投入してあげようかと思ってます。
…かわいそうって?
そんなの、
あんかの上でもお構いなしにおしっこを垂れ流す愛兎が悪いんです。
自業自得。
なんとかそれまでにトイレを覚えてくれるといいのですが…
今、やっと全おしっこのうち半分位成功するようになりました。
さてさて。
今日は先日お話した、チモシー作戦の成果についてでも。
チモシー作戦についてよく分からない方は、こちらへ。…って言っても、そんなにたいした作戦でもないのですが(笑)
初日、チモシーを一向に食べようとせず、途中飼い主が根負けしてアルファルファをあげてしまうという失態を演じました。
しかし!!
翌日からはしっかりと実行。
初めのうちは運動会で大分うるさかった(平気で30分位していた)のですが、最近は運動会をしてもアルファルファ等をもらえないと悟ったのかおとなしくなってきました。
…と言っても、
10分位に短くなっただけですけどね。
あ、夜に運動会をするのもやめました。エライ。
まぁ、なんにしても運動会の騒音は気にならなくなりました。
それで結局チモシー作戦により、アルファルファももらえず、そこにあるのはチモシーだけ…
という状況を半ば無理矢理作り出して、それを仕方なく食べてる…っていう感じでしょうか。
全くもって先が思いやられますが、とりあえず一歩前進。
もしかして、運動会の騒音に飼い主が慣らされているから、騒音が気にならなくなった…!?
【今日の体重】…262g
あれ…昨日より減ってんじゃん!!
何やってんだよ、このバカ飼い主!!
と思ったあなた、大間違いです。
いくらバカなnaturalといえど、ご飯を与え忘れるなんてことはしません。
この今日の体重、くず野菜を食べさせる前の体重でございます。
昨日と同じ条件、くず野菜を食べさせた後にも測定してみました。
277g。
…太ってきてるなぁ。
【今日の一枚】

すいません、指が写ってるのは勘弁してください。
だって愛兎、あんまりにワンパクすぎて動きを止めない。
だから指が入るんです。許してくだs…(ry
ポチっとどうぞ。

にほんブログ村
しかし…もうちょっと寒くなったらまたあんかを投入してあげようかと思ってます。
…かわいそうって?
そんなの、
あんかの上でもお構いなしにおしっこを垂れ流す愛兎が悪いんです。
自業自得。
なんとかそれまでにトイレを覚えてくれるといいのですが…
今、やっと全おしっこのうち半分位成功するようになりました。
さてさて。
今日は先日お話した、チモシー作戦の成果についてでも。
チモシー作戦についてよく分からない方は、こちらへ。…って言っても、そんなにたいした作戦でもないのですが(笑)
初日、チモシーを一向に食べようとせず、途中飼い主が根負けしてアルファルファをあげてしまうという失態を演じました。
しかし!!
翌日からはしっかりと実行。
初めのうちは運動会で大分うるさかった(平気で30分位していた)のですが、最近は運動会をしてもアルファルファ等をもらえないと悟ったのかおとなしくなってきました。
…と言っても、
10分位に短くなっただけですけどね。
あ、夜に運動会をするのもやめました。エライ。
まぁ、なんにしても運動会の騒音は気にならなくなりました。
それで結局チモシー作戦により、アルファルファももらえず、そこにあるのはチモシーだけ…
という状況を半ば無理矢理作り出して、それを仕方なく食べてる…っていう感じでしょうか。
全くもって先が思いやられますが、とりあえず一歩前進。
もしかして、運動会の騒音に飼い主が慣らされているから、騒音が気にならなくなった…!?
【今日の体重】…262g
あれ…昨日より減ってんじゃん!!
何やってんだよ、このバカ飼い主!!
と思ったあなた、大間違いです。
いくらバカなnaturalといえど、ご飯を与え忘れるなんてことはしません。
この今日の体重、くず野菜を食べさせる前の体重でございます。
昨日と同じ条件、くず野菜を食べさせた後にも測定してみました。
277g。
…太ってきてるなぁ。
【今日の一枚】
すいません、指が写ってるのは勘弁してください。
だって愛兎、あんまりにワンパクすぎて動きを止めない。
だから指が入るんです。許してくだs…(ry
ポチっとどうぞ。

にほんブログ村

プロフィール
HN:
ツイスト
性別:
男性
職業:
大学生
自己紹介:
卒論終わらない。国家試験?何それ、おいしいの?
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。
基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。
基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
最新CM
[07/27 ウサギのハート]
[07/28 natural]
[07/18 うさっちん。]
[04/29 natural]
[04/06 うさっちん。]
カテゴリー