忍者ブログ
憎たらしい愛兎に飼い主バカ全開な獣医学生の毎日。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっぱり筋肉痛が抜けない…な状態のnaturalです。

まぁ、素人がフルマラソンをして筋肉痛にならないほうがおかしいっちゃおかしいんですけど(笑)

そんなこんなで、本日、なんとか木曜の毒性実習のプレゼン資料を作り終えました…

作成期間2日。スライドの枚数、20枚強。

人生で数えるほどしかしていないスライド作成の割によくできたんじゃないか…と思いたいです。











さて我が愛兎さん。

毎日一緒に過ごしていますが、妹の愛兎の話などを聞いていると…


物凄い良い子なんじゃないかと思いまs…(ry


まぁ、そんな飼い主バカは放っておいて。

日々大きくなっていっている愛兎。

のはずなのに。


トイレは毎日失敗しています。


毎日。欠かさず。


朝目覚める

失敗おしっこの処理

夕方に帰宅

失敗おしっこの処理

夜就寝前

失敗おしっこの処理

朝目覚める

失敗おしっこの処理



永遠ループ

いい加減そろそろ覚えて欲しいものなんですが…



なんて思いつつ過ごしていた最近。

とんでもない癖を発見しました。

それはあるお昼下がり。

何気なく見ると、草入れの中に草がなくなっていたので、草を入れてあげると、ガッつく愛兎。

お腹が減っていたんだなぁ…

さて、naturalの方は勉強べんきょ…


『シャー』


Σ!!

この軽快な音は、また失敗おしっこ!!!!!!!

と、速攻で振り向くと、そこには…


草を貪りながら尿を垂れ流す愛兎の姿が。





今まで自分の中でできていた方程式

「ウサギはおしっこをしている間は何もできない。」

を覆してくれる器用さを見せつけてくれた愛兎。









飼い主に似ているのはわかるが、ものぐさにも程がある。







【今日の体重】…550g

…どうも、日の出ている間と夜に食べた草の量で大分体重に差が出てくるようで。

なんにしても順調に太ってきているようです。


【今日の写真】

CIMG2375.JPG

ダラダラお昼寝を上から激写。

いつも自分が家にいない間にこんなに優雅な時間を過ごしているのか…君は…







ポチっとどうぞ。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 うさぎブログ レッキス・ミニレッキスへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
PR
どうも、何日かぶりです。

昨日、先日言っていたようにフルマラソンに行ってきました。

感想は…


正直、フルマラソンを甘く見てました。ごめんなさい。


これにつきます。

また後日、適当に記事にすると思うので、その時をお楽しみに…



予想はしてましたが、今日になっても足の筋肉痛ハンパない。

おかげで、歩く度に痛い痛いって言ってますし(独り言)、歩き方もまるでご年配の足の痛い方のよう。

もう痛いほどにご年配の方の気持ちがわかりました。

これは、介護にかかわる方には一度是非体験していただきたいものです。









さてさて、そろそろ我が愛兎のネタも若干尽きてきました。

そんな中現れた、妹の愛兎。


まさに神。(違)





一番初めに取置しておいてもらった時、以前言ったように妹だけでなく自分もいたわけです。

まずはその時のお話ですが、結果的に妹が飼うこととなったウサギをなでようとすると…


自分から寄ってくる!!


しかも…


撫でてるとずっとジッとしている!!


これは相当なイイコではないのか!?


お尻が汚れていたり、若干目やにがついていたりと心配ではありましたが、食欲もあったのでとりあえず第一候補になり、その時点で取置という形になりました。





…その後。

時は経ち、妹に引き取られたそのウサギ。

どの動物でもそうですが、最初は警戒しています。

特にウサギは捕食される側で、基本的に臆病な動物なので余計にそうなりますよね。

その警戒がとかれて、最近慣れてきた。という話を実家の母から聞きました。


が。


とんでもない問題が浮上してきたのです。




聞いた話によると、


慣れてきてよかったねー

草を投入するために手を入れる

寄ってくる

噛む


ということだそうです。

うちは先代の愛兎が服を多少噛んだりしていましたが、手を噛んでくるとは更に上のヤツがいたものです。

ほとほと手を焼いている…とのことなので、ネットで対策を調べてみました。

すると、更に驚くべき新事実が。


「飼い主を噛む行為は、飼い主よりも自分のほうが上だと思っているからであることが多いです。」


Σなんですって!!??


そうです。

つまり、妹の愛兎の中には

自分>>>>>人間ども



という方程式が成り立っている、ということです。

いやいや…あなた。


迎え入れて数日でその態度はいったいなんだい?




そんなこんなで今日対策法(頭を下に押さえつける)を教えましたが、ある程度効果がありそうな気配、とのことです。









それに比べて、うちの愛兎はなんていい子なんだ…(飼い主バカ)







【今日の体重】…525g

実はこのちょっと前に一度測ったのですが、その時の体重535g。

その間にしたことといえば、おしっこ。

ということは…


おしっこの量、10g。


もちろん、トイレじゃないところで大量放出。それも、草を食べながら

ある意味器用。


【今日の写真】

CIMG2369.JPG

昼寝中、見たらしっぽが伸びていた。







ポチっとどうぞ。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 うさぎブログ レッキス・ミニレッキスへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
マラソン大会が明後日に迫りました、naturalです。

というわけで、必然的に明日と明後日は更新ができなくなる可能性もありますが、悪しからず。



さて、そろそろ大きくなってきた愛兎。

テストが終わるまで、部屋の改造ができませんので、当然へやんぽもできません。。。

なので、そろそろロフトでもつけてやって、少しでも運動ができるようにしましょうかね…

ま、その前にロフトに上がるための足場となるものを探さなきゃならないわけですが。









さてさて、本日はビッグニュースです。

なんと。

なんとなんと。


妹がウサギを飼い始めました。


今日からです。

しかも同じミニレッキスという(笑)



しめしめ、これで実家に戻るときのウサギ道具が少なくなる…


なんて思ってませんよ?ええ。思ってませんとも。


ま、なんにしてもうさ友が増えるのは嬉しいことです。

この調子でどんどん増えないかな…(待)



実はその子、正月、実家に戻っていた間にとあるペットショップで見ていた子だったんですが…

お尻が汚れていたのが気になりましたが、取置をしてもらっている間に汚れも取れていたようで。

ただ、そこのお店、フードばかりをあげていたために、今現在妹の兎はお腹が張っている状態、とのこと。

もう少しウサギのことを勉強して販売してほしいですね。



あ、写真ですが、また今度実家に帰って撮影できた時にでもupします~









妹のうさ、愛兎より遅く生まれたのに、35g程しか体重に差がないという事実。






【今日の体重】…520g

さ、次の目標は1kgの大台でしょうかね…


【今日の写真】

CIMG2363.JPG

なんとか毛づくろいのところを撮影しようとしました。

結果。

ほぼ全部ブレブレ。

全くもって…

自分の撮影技術のレベルの高さに惚れ惚れします。









ポチっとどうぞ。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 うさぎブログ レッキス・ミニレッキスへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
ツイスト
性別:
男性
職業:
大学生
自己紹介:
卒論終わらない。国家試験?何それ、おいしいの?
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。

基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[07/27 ウサギのハート]
[07/28 natural]
[07/18 うさっちん。]
[04/29 natural]
[04/06 うさっちん。]
フリースペース






札幌 不動産査定


ブログ内検索