最近雨が降っている日に予備校に行かなきゃいけない日は電車を使っているんです。
そこで感じたことなどを少々。
・電車の乗り降りの際の基本的なマナーがなっていない
これは一部の人だけかと思いますが、やはり超基本的なところです。
降りる人優先、これ鉄則です。
しかし、先日見た高校生は何故か降りる人が大量にいるにも関わらず、突入していったじゃありませんか。
その前の日にもある女性が降りる人がいたにも関わらず、先に押し入って行きました。
一体何なんでしょうかね、このざまは・・・
見てて、本当に信じられませんよ。
・電車に乗っているときのマナーがなっていない
普通に世間一般でも言われてますよね、これは。
でも、自分の場合、電車内でケータイでメールしたり、webしたりするのとか、音楽を聴いたりとか、そういうことはしてもいいと思うんですね。
でも、流石に電車内で電話をするのは頂けませんよね。
更に許せないのは、人からかかってきて渋々受け答えするのではなく、自分から電話をかけるような人(先日見たのは、中学~高校生)です。
一体どういう神経をしているのでしょうか。
・電車などの中で飲み食いをする
あ、新幹線とか、高速バスとかそういう類のはいいと思いますよ、はい。
でも、やはり普通の車両に乗るのだったら、そのくらいは我慢していてほしいなぁ・・・と思うところです。
見てて明らかに行儀もクソもあったもんじゃないですからね。
・信号無視
見てて一番イライラしますね(笑
自分が自転車に乗っていて、信号待ちの際に横を通ったりしたら本気で蹴り倒してやりたくなりますね。
信号を守る、こんなこと幼稚園生とかもっと小さい子でもわかるような事なのに平気でするとは一体どういうことなんでしょうか。
そして、もういい年をした中高年以上の人が信号無視なんかをしてると、それこそもう・・・ね。って感じですよ。(謎
・タバコを吸いながらの自転車運転
はっきり言って、後ろの人の事を全く考えてないことが明らかです。
その上、通行人にタバコの火が当たったりすることも無きにしも非ずです。
みんながみんなタバコが好きなわけじゃないこと、危険だということを考慮して、自転車に乗るときくらいは喫煙を自制するべきなのではないでしょうか。
それとも、そんな事も自制できない大人が増えているということでしょうか。
・・・と、かなり愚痴のような記事となってしまいましたが、皆さんはどう思いますでしょうか。
やはり、一番の原因は自分は大人(中高年以上)にあると思うんですね。
この世代以上は高校生とかの親である確率も高いです。
つまり、そういう子供が出来上がってしまった理由が親にもあるのではないかという事です。
また、先ほどの信号無視、タバコの件にしても中高年の方が比較的多い気がします。
こういうことをするからその後の世代の人が真似をしたりして、よりいっそう事態が悪化していくということを自覚してほしいものです。
もう本当に最近の中高年の人たちにはイライラします。
そういう自分達のことさえままならないような状況にあるというのに、同じ世代の人たちよりも弱い子供などにばかり注意をする。
実際、注意をするということは良い事であるということには変わりはなく、むしろした方がいい事には変わりありませんが、やはり自分ができていないようなことを言うというのは、矛盾しているような気がします。
・・・まぁ、それ以前にしっかりと注意もできないような人が増えてきていますがね。
そして、その過程があったせいで、今の少年少女のひどい事件が増えてきているのではないかとも自分は思います。
それを棚に上げて、子供ばかりを標的にするようなマスコミにも反吐がでそうです。
最後になって、こんなことを言うのもおかしな話ですが、子供にも原因はあるようには思います。全てが大人の責任ではない、これは明白です。
しかし、大人があまりにも・・・なので、自分の感じることとして書いてみました。
・・・以上です。
なんか本当に愚痴ですね(^^;)
何か意見のある方はコメントしていただけると自分としても嬉しいです。
そこで感じたことなどを少々。
・電車の乗り降りの際の基本的なマナーがなっていない
これは一部の人だけかと思いますが、やはり超基本的なところです。
降りる人優先、これ鉄則です。
しかし、先日見た高校生は何故か降りる人が大量にいるにも関わらず、突入していったじゃありませんか。
その前の日にもある女性が降りる人がいたにも関わらず、先に押し入って行きました。
一体何なんでしょうかね、このざまは・・・
見てて、本当に信じられませんよ。
・電車に乗っているときのマナーがなっていない
普通に世間一般でも言われてますよね、これは。
でも、自分の場合、電車内でケータイでメールしたり、webしたりするのとか、音楽を聴いたりとか、そういうことはしてもいいと思うんですね。
でも、流石に電車内で電話をするのは頂けませんよね。
更に許せないのは、人からかかってきて渋々受け答えするのではなく、自分から電話をかけるような人(先日見たのは、中学~高校生)です。
一体どういう神経をしているのでしょうか。
・電車などの中で飲み食いをする
あ、新幹線とか、高速バスとかそういう類のはいいと思いますよ、はい。
でも、やはり普通の車両に乗るのだったら、そのくらいは我慢していてほしいなぁ・・・と思うところです。
見てて明らかに行儀もクソもあったもんじゃないですからね。
・信号無視
見てて一番イライラしますね(笑
自分が自転車に乗っていて、信号待ちの際に横を通ったりしたら本気で蹴り倒してやりたくなりますね。
信号を守る、こんなこと幼稚園生とかもっと小さい子でもわかるような事なのに平気でするとは一体どういうことなんでしょうか。
そして、もういい年をした中高年以上の人が信号無視なんかをしてると、それこそもう・・・ね。って感じですよ。(謎
・タバコを吸いながらの自転車運転
はっきり言って、後ろの人の事を全く考えてないことが明らかです。
その上、通行人にタバコの火が当たったりすることも無きにしも非ずです。
みんながみんなタバコが好きなわけじゃないこと、危険だということを考慮して、自転車に乗るときくらいは喫煙を自制するべきなのではないでしょうか。
それとも、そんな事も自制できない大人が増えているということでしょうか。
・・・と、かなり愚痴のような記事となってしまいましたが、皆さんはどう思いますでしょうか。
やはり、一番の原因は自分は大人(中高年以上)にあると思うんですね。
この世代以上は高校生とかの親である確率も高いです。
つまり、そういう子供が出来上がってしまった理由が親にもあるのではないかという事です。
また、先ほどの信号無視、タバコの件にしても中高年の方が比較的多い気がします。
こういうことをするからその後の世代の人が真似をしたりして、よりいっそう事態が悪化していくということを自覚してほしいものです。
もう本当に最近の中高年の人たちにはイライラします。
そういう自分達のことさえままならないような状況にあるというのに、同じ世代の人たちよりも弱い子供などにばかり注意をする。
実際、注意をするということは良い事であるということには変わりはなく、むしろした方がいい事には変わりありませんが、やはり自分ができていないようなことを言うというのは、矛盾しているような気がします。
・・・まぁ、それ以前にしっかりと注意もできないような人が増えてきていますがね。
そして、その過程があったせいで、今の少年少女のひどい事件が増えてきているのではないかとも自分は思います。
それを棚に上げて、子供ばかりを標的にするようなマスコミにも反吐がでそうです。
最後になって、こんなことを言うのもおかしな話ですが、子供にも原因はあるようには思います。全てが大人の責任ではない、これは明白です。
しかし、大人があまりにも・・・なので、自分の感じることとして書いてみました。
・・・以上です。
なんか本当に愚痴ですね(^^;)
何か意見のある方はコメントしていただけると自分としても嬉しいです。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ツイスト
性別:
男性
職業:
大学生
自己紹介:
卒論終わらない。国家試験?何それ、おいしいの?
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。
基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。
基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
最新CM
[07/27 ウサギのハート]
[07/28 natural]
[07/18 うさっちん。]
[04/29 natural]
[04/06 うさっちん。]
カテゴリー