というわけで、今回発表された機種を一つずつ見ていきたいと思います。
というわけで、今回発表された機種を一つずつ見ていきたいと思います。
・W53SA
~防水機能の付いた、やわらかなデザインのワンセグケータイ~
どことなくFの例の防水機能付きのケータイを彷彿とさせるものがありますが…
防水、ワンセグ、やわらかいデザインで女性に人気がでそうな気がします。
形状は折りたたみです。
色は、ジャスミンホワイト、ライラックピンク、カメリアレッド。
・W52CA
~防水機能付きのワンセグケータイ~
いい加減このデザインやめないかって言いたくなるくらい同じデザインを通しているカシオ。
次に書くW53CAでも同じようなデザインで、正直つまらない。
で、どちらかというとW52SAよりもごつくて、男性向けでしょうか。
でも、γ補正など、ワンセグに関してはいい機能が満載ですから、 ワンセグを綺麗に見たい>デザイン という人はこちらを選ぶほうが吉かもしれません。
形状は二軸です。
色は、コライユグリーン、プラージュホワイト、パルミエブラウン。
・W53CA
~5Mのカメラ搭載のEXILIMケータイ~
こちらは5MのCMOSカメラを搭載しているというのに、W52CAよりも薄いというこの意味のわからなさ。
それはともかくとして、5Mのカメラは驚きです。
日本で現在発売されているなかでは画素数では最大ですね。
でも、画素数と画質は比例しないので注意したいところですが、CASIOですし、広角レンズですしある程度は期待してもいいかもしれません。
また、画面はW52T、W54Tと同じWVGAの高精細な液晶で、ワンセグはありません。
形状は二軸です。
色は、フレアレッド、アイリスホワイト、ベールブラック。
・W52H
~W51Hから退化した画面と、大容量電池、ワンセグ~
W51HのWVGAから何故かWQVGAに戻りました。
やはり電池の消耗が激しいからでしょうか。
それにしたって1100mAhの電池はすごいです。(W52Tは870mAh)
多分この機種に機種変したら、次の機種で電池もちで満足するのは難しいでしょうね(笑)
実際、自分がW21T(1000mAh)→neon(忘れましたけど、少なかった)に変えたら、愕然としましたからね。
形状は二軸です。
色は、フレスコレンジ、レリーフブラック、グレイズシルバー。
・W52SA
~パッとしない、角ばった薄いワンセグケータイ~
いや、もう何も言うことないです。
至って普通。普通。普通。
ただ薄くて、ワンセグがついて、角ばったデザインがいい人には無難におススメでしょうね。
形状は二軸です。
色は、ライトブルー、フィールブラック、クラスターシルバー。
・W52S
~驚愕のデザインと色使い。2GBの大容量と最大110時間音楽再生~
いや、正直このデザインはないだろ…
もう信じられないくらいに丸い。そしてポップな色使い。
絶対に自分は持てないと思います。
でも、その変態的な外見とは対照的に音楽に関してはかなりいい線いってます。
2GBという少なくともauケータイの中では最大級の容量と、110時間の音楽再生時間。
いいですね。音楽をケータイで聞く方で、このデザインを許容できる人は買いですかね。
ただ、ワンセグは見れないみたいなんで、注意してください。
形状はスライドです。
色は、アルペジオブルー、ピチカートピンク、ハーモニクスホワイト。
・W53S
~復活したジョグとともに、復活した昔のデザインと着せ替え~
お待ちしていた方、やっとです。やっとジョグが復活しました。
本当にお待たせいたしましたって感じでしょうね。
でも、難点が。そう、ジョグが昔よりも異常に小さいんです。
それもそのはず。ジョグは決定キーを兼ねていて、ジョグの回りには方向キーがあるんです。
そして、昔のデザイン。そう…大体A3014Sくらいに戻ってる感じですね。そして、着せ替え。もう完璧に昔です。
…とまぁ、昔のジョグが好きだった人を取り込もうという意思の表れなんでしょうかね。
ちなみに、ワンセグはないようです。
形状は折りたたみです。
色は、ターコイズブルー、マットブラック、フロストピンク。
・W52P
~金属質なコンパクトケータイ~
はい、これも結構女性に人気が出そうです。
しっかりとW51Pを継承していて、W51Pをメタリックにしたような感じです。
デザインは違うものなんですけどね。
もちろん着せ替えもあります。
ちなみに、今回の新サービスのラッピングメールなどには対応していないようで、前回のW51Pと同様に対応サービスに関しては一昔前ですね。
形状は折りたたみです。
色は、ジュエルゴールド、プラチナホワイト、インディゴシルバー。
・W53T
~角ばって薄くなったワンセグケータイ~
どうも薄さをうりにしているようです。
数値的にはまぁまぁ薄い感じなんですけど、どうもヒンジから先端に向けてどんどん厚さを薄くしているために数値的に薄くなっているようです。
ポケットや鞄に入りやすいように先端に向けて薄くしたって言っていますが…実際、角ばってる時点で入りにくいとは思うんですけどね。
画面はWQVGAで、クリアスクリーンっていう屋外でも少し見やすくなった液晶なようです。で、W51Tを少し進化させた感じです。データフォルダの容量も100MBですしね。
形状は二軸です。
色は、ブラックダイヤモンド、ブルートパーズ、ピンクサファイア。
・W54T
~W52Tの正当進化版~
はじめに。
正直W52Tのユーザーを舐めてるとしか思えません。
どうせ発売するならW52Tなんて発売するな。と。
そんなこと言ってても始まりませんから…
WVGAでクリアスクリーン、1GBの容量、厚さ18.5mm、ステンレスボディ、ワンセグのテレビ出力、広角レンズ搭載のカメラ、REGZAとQosmioの技術を使ったワンセグの色補正、IrSimple(赤外線の高速通信規格)といいところばかりです。
で、欠点をあげるならば、シートキーなので、クリック感に乏しいこと。
これは、人によって許容できるかどうかがきまるので、購入する方は一回購入前に確認する方が吉かと。
また、色。
緑は微妙です。自分は緑好きなのでもし買うなら緑かもしれませんけど、あの緑は正直青緑って感じで、W21Tみたいな緑がよかったと思います。
形状はスライドです。
色は、ブラッシュドメタル、ブラックローズ、マラカイトグリーン。
・W52SH
~ドコモのSHケータイそのまんま~
ま さ に、ドコモのSHそのまんまです。
よくこれをauで発売する気になったなと。
今デザインをそのまま使うのが流行なんですか?SHARPといい、CASIOといい。
ま、それはともかくとして、そこそこ薄いです。
なんか最薄部と最厚部の差が激しいんですよね…
形状は二軸です。
色は、グレシャスブラック、ロージーレッド、インテリジェントホワイト。
・W44KⅡ
~W44Kパート2~
15.3mmで薄い。それだけですね。
あとは少し機能の追加と、キーの形状が変わったくらいです。
まぁ"Ⅱ"なんで仕方ないところですけどね。
形状は折りたたみです。
色は、ブレイシングブルー、フォーミーホワイト、プレシードブラウン。
・A5527SA
~グローバルパスポート対応機~
はい、出ましたグローバルパスポート機種。
なぜかWINでは出ないんですよね。
日本だけWINで、海外ではCDMA 1xの機種として使うことはできないんですかね?
形状は折りたたみです。
色は、ブリージーブルー、カームリーシルバー、グリッターホワイト。
・A5526K
~14.7mmの薄いケータイ~
薄い。以上です。
これも薄い。本当に薄い。
形状は折りたたみです。
色は、ディーセントシルバー、スティーリーレッド、シルキーホワイト。
・A5528K
~2.6インチ液晶の簡単ケータイ~
まぁ、ドコモの例のケータイの売れ行きを見ていれば、こういうケータイが出ても不思議じゃないですね。
はい、完璧にパクリですから。
形状は折りたたみです。
色は、シルバー、ピンク、ブラウン。
・W53SA
~防水機能の付いた、やわらかなデザインのワンセグケータイ~
どことなくFの例の防水機能付きのケータイを彷彿とさせるものがありますが…
防水、ワンセグ、やわらかいデザインで女性に人気がでそうな気がします。
形状は折りたたみです。
色は、ジャスミンホワイト、ライラックピンク、カメリアレッド。
・W52CA
~防水機能付きのワンセグケータイ~
いい加減このデザインやめないかって言いたくなるくらい同じデザインを通しているカシオ。
次に書くW53CAでも同じようなデザインで、正直つまらない。
で、どちらかというとW52SAよりもごつくて、男性向けでしょうか。
でも、γ補正など、ワンセグに関してはいい機能が満載ですから、 ワンセグを綺麗に見たい>デザイン という人はこちらを選ぶほうが吉かもしれません。
形状は二軸です。
色は、コライユグリーン、プラージュホワイト、パルミエブラウン。
・W53CA
~5Mのカメラ搭載のEXILIMケータイ~
こちらは5MのCMOSカメラを搭載しているというのに、W52CAよりも薄いというこの意味のわからなさ。
それはともかくとして、5Mのカメラは驚きです。
日本で現在発売されているなかでは画素数では最大ですね。
でも、画素数と画質は比例しないので注意したいところですが、CASIOですし、広角レンズですしある程度は期待してもいいかもしれません。
また、画面はW52T、W54Tと同じWVGAの高精細な液晶で、ワンセグはありません。
形状は二軸です。
色は、フレアレッド、アイリスホワイト、ベールブラック。
・W52H
~W51Hから退化した画面と、大容量電池、ワンセグ~
W51HのWVGAから何故かWQVGAに戻りました。
やはり電池の消耗が激しいからでしょうか。
それにしたって1100mAhの電池はすごいです。(W52Tは870mAh)
多分この機種に機種変したら、次の機種で電池もちで満足するのは難しいでしょうね(笑)
実際、自分がW21T(1000mAh)→neon(忘れましたけど、少なかった)に変えたら、愕然としましたからね。
形状は二軸です。
色は、フレスコレンジ、レリーフブラック、グレイズシルバー。
・W52SA
~パッとしない、角ばった薄いワンセグケータイ~
いや、もう何も言うことないです。
至って普通。普通。普通。
ただ薄くて、ワンセグがついて、角ばったデザインがいい人には無難におススメでしょうね。
形状は二軸です。
色は、ライトブルー、フィールブラック、クラスターシルバー。
・W52S
~驚愕のデザインと色使い。2GBの大容量と最大110時間音楽再生~
いや、正直このデザインはないだろ…
もう信じられないくらいに丸い。そしてポップな色使い。
絶対に自分は持てないと思います。
でも、その変態的な外見とは対照的に音楽に関してはかなりいい線いってます。
2GBという少なくともauケータイの中では最大級の容量と、110時間の音楽再生時間。
いいですね。音楽をケータイで聞く方で、このデザインを許容できる人は買いですかね。
ただ、ワンセグは見れないみたいなんで、注意してください。
形状はスライドです。
色は、アルペジオブルー、ピチカートピンク、ハーモニクスホワイト。
・W53S
~復活したジョグとともに、復活した昔のデザインと着せ替え~
お待ちしていた方、やっとです。やっとジョグが復活しました。
本当にお待たせいたしましたって感じでしょうね。
でも、難点が。そう、ジョグが昔よりも異常に小さいんです。
それもそのはず。ジョグは決定キーを兼ねていて、ジョグの回りには方向キーがあるんです。
そして、昔のデザイン。そう…大体A3014Sくらいに戻ってる感じですね。そして、着せ替え。もう完璧に昔です。
…とまぁ、昔のジョグが好きだった人を取り込もうという意思の表れなんでしょうかね。
ちなみに、ワンセグはないようです。
形状は折りたたみです。
色は、ターコイズブルー、マットブラック、フロストピンク。
・W52P
~金属質なコンパクトケータイ~
はい、これも結構女性に人気が出そうです。
しっかりとW51Pを継承していて、W51Pをメタリックにしたような感じです。
デザインは違うものなんですけどね。
もちろん着せ替えもあります。
ちなみに、今回の新サービスのラッピングメールなどには対応していないようで、前回のW51Pと同様に対応サービスに関しては一昔前ですね。
形状は折りたたみです。
色は、ジュエルゴールド、プラチナホワイト、インディゴシルバー。
・W53T
~角ばって薄くなったワンセグケータイ~
どうも薄さをうりにしているようです。
数値的にはまぁまぁ薄い感じなんですけど、どうもヒンジから先端に向けてどんどん厚さを薄くしているために数値的に薄くなっているようです。
ポケットや鞄に入りやすいように先端に向けて薄くしたって言っていますが…実際、角ばってる時点で入りにくいとは思うんですけどね。
画面はWQVGAで、クリアスクリーンっていう屋外でも少し見やすくなった液晶なようです。で、W51Tを少し進化させた感じです。データフォルダの容量も100MBですしね。
形状は二軸です。
色は、ブラックダイヤモンド、ブルートパーズ、ピンクサファイア。
・W54T
~W52Tの正当進化版~
はじめに。
正直W52Tのユーザーを舐めてるとしか思えません。
どうせ発売するならW52Tなんて発売するな。と。
そんなこと言ってても始まりませんから…
WVGAでクリアスクリーン、1GBの容量、厚さ18.5mm、ステンレスボディ、ワンセグのテレビ出力、広角レンズ搭載のカメラ、REGZAとQosmioの技術を使ったワンセグの色補正、IrSimple(赤外線の高速通信規格)といいところばかりです。
で、欠点をあげるならば、シートキーなので、クリック感に乏しいこと。
これは、人によって許容できるかどうかがきまるので、購入する方は一回購入前に確認する方が吉かと。
また、色。
緑は微妙です。自分は緑好きなのでもし買うなら緑かもしれませんけど、あの緑は正直青緑って感じで、W21Tみたいな緑がよかったと思います。
形状はスライドです。
色は、ブラッシュドメタル、ブラックローズ、マラカイトグリーン。
・W52SH
~ドコモのSHケータイそのまんま~
ま さ に、ドコモのSHそのまんまです。
よくこれをauで発売する気になったなと。
今デザインをそのまま使うのが流行なんですか?SHARPといい、CASIOといい。
ま、それはともかくとして、そこそこ薄いです。
なんか最薄部と最厚部の差が激しいんですよね…
形状は二軸です。
色は、グレシャスブラック、ロージーレッド、インテリジェントホワイト。
・W44KⅡ
~W44Kパート2~
15.3mmで薄い。それだけですね。
あとは少し機能の追加と、キーの形状が変わったくらいです。
まぁ"Ⅱ"なんで仕方ないところですけどね。
形状は折りたたみです。
色は、ブレイシングブルー、フォーミーホワイト、プレシードブラウン。
・A5527SA
~グローバルパスポート対応機~
はい、出ましたグローバルパスポート機種。
なぜかWINでは出ないんですよね。
日本だけWINで、海外ではCDMA 1xの機種として使うことはできないんですかね?
形状は折りたたみです。
色は、ブリージーブルー、カームリーシルバー、グリッターホワイト。
・A5526K
~14.7mmの薄いケータイ~
薄い。以上です。
これも薄い。本当に薄い。
形状は折りたたみです。
色は、ディーセントシルバー、スティーリーレッド、シルキーホワイト。
・A5528K
~2.6インチ液晶の簡単ケータイ~
まぁ、ドコモの例のケータイの売れ行きを見ていれば、こういうケータイが出ても不思議じゃないですね。
はい、完璧にパクリですから。
形状は折りたたみです。
色は、シルバー、ピンク、ブラウン。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ツイスト
性別:
男性
職業:
大学生
自己紹介:
卒論終わらない。国家試験?何それ、おいしいの?
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。
基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。
基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
最新CM
[07/27 ウサギのハート]
[07/28 natural]
[07/18 うさっちん。]
[04/29 natural]
[04/06 うさっちん。]
カテゴリー