どうにかこうにか3月中旬までには仮免が取れるところまでこぎつけられました。
これも一重に担当教官のおかげです。
本当にありがたいです。
…会社のヽ('A`)ノウンコー なシステムとは対照的です(笑)
そんでもって話は今日の技能教習。
いつものように発進させ、色々と練習をしていたのですが…コースの内周を回っていた時のこと。
カーブを曲がって、もうすぐコースの中央にある交差点に入る準備をしt…等と考えながら曲がりきると、
そこには
鳩が!!!!!
あわてて急ブレーキをかけましたが…
そう、勘のいい方はお分かりですよね。エンストを起こしました。
もうこれで何回目なんでしょうか…数えきれませんw
さて、明日はオートマの技能教習。
今からちょっと楽しみです(笑)
そして、気になっている方は気になっているであろう愛犬や愛兎の近況。
愛犬のうち脱臼をしてしまった母犬はとりあえず回復して、今日は脱臼して以来初めて散歩に行きました。
もうそれはそれは興奮しまくって、首に紐が食い込んでゼイゼイ言いながらも自分で引っ張って進むくらいに喜んでいました。
…どことなく喜び方が間違っている気がしますが、気にしない気にしない。
その一方で骨折してしまった仔犬の方はというと。
そりゃあ脱臼よりも重い怪我なのでもちろんまだ治っているはずなどなく。
痛々しいギブス姿のままです…;
そんでもって愛兎。
これだけ愛情を込めて育てているにも関わらず、恩を仇で返そうという姿勢は以前のまま、今のところ病気もせずにいます。
この前の記事で書いていた足ダン祭りは収束に向かっていますが、未だ絶賛開催中です。
お互いの精神衛生上、早く収束してほしいところです。
P.S. Superflyの次の曲がCanonのデジカメのCM曲、他の曲か何かがめざましテレビの主題歌になるそうですね。今から楽しみです。 そんでもって、最近はJackson vibeにハマってきています。
これも一重に担当教官のおかげです。
本当にありがたいです。
…会社のヽ('A`)ノウンコー なシステムとは対照的です(笑)
そんでもって話は今日の技能教習。
いつものように発進させ、色々と練習をしていたのですが…コースの内周を回っていた時のこと。
カーブを曲がって、もうすぐコースの中央にある交差点に入る準備をしt…等と考えながら曲がりきると、
そこには
鳩が!!!!!
あわてて急ブレーキをかけましたが…
そう、勘のいい方はお分かりですよね。エンストを起こしました。
もうこれで何回目なんでしょうか…数えきれませんw
さて、明日はオートマの技能教習。
今からちょっと楽しみです(笑)
そして、気になっている方は気になっているであろう愛犬や愛兎の近況。
愛犬のうち脱臼をしてしまった母犬はとりあえず回復して、今日は脱臼して以来初めて散歩に行きました。
もうそれはそれは興奮しまくって、首に紐が食い込んでゼイゼイ言いながらも自分で引っ張って進むくらいに喜んでいました。
…どことなく喜び方が間違っている気がしますが、気にしない気にしない。
その一方で骨折してしまった仔犬の方はというと。
そりゃあ脱臼よりも重い怪我なのでもちろんまだ治っているはずなどなく。
痛々しいギブス姿のままです…;
そんでもって愛兎。
これだけ愛情を込めて育てているにも関わらず、恩を仇で返そうという姿勢は以前のまま、今のところ病気もせずにいます。
この前の記事で書いていた足ダン祭りは収束に向かっていますが、未だ絶賛開催中です。
お互いの精神衛生上、早く収束してほしいところです。
P.S. Superflyの次の曲がCanonのデジカメのCM曲、他の曲か何かがめざましテレビの主題歌になるそうですね。今から楽しみです。 そんでもって、最近はJackson vibeにハマってきています。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ツイスト
性別:
男性
職業:
大学生
自己紹介:
卒論終わらない。国家試験?何それ、おいしいの?
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。
基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。
基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
最新CM
[07/27 ウサギのハート]
[07/28 natural]
[07/18 うさっちん。]
[04/29 natural]
[04/06 うさっちん。]
カテゴリー