忍者ブログ
憎たらしい愛兎に飼い主バカ全開な獣医学生の毎日。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも。

なんだか今朝…正確には今日の昼くらいからうちの兎が片目をしっかり開かないんです;

どうしたもんかと思って、ネットやら持ち合わせている本やらで調べてみると…




どうも、角膜炎っぽいぞ。という結論に至りました。




というわけで、明日学校から帰ってきてまだ片目をつぶる+白目の一部が軽く充血しているという今の段階で見られる症状が改善しなかった場合、とりあえず病院に行ってみようかと思います。

角膜炎だけで何ともなければいいのですが…心配です。

もしかすると、一昨日の夜に珍しく目をつぶって寝ていると思ったのはこのせいだったのか…?


何にしても明日またお知らせしたいと思います。それでは。
PR
ウサギの成長が止まってしまったかもしれないと危機感を覚えるnaturalです。

今ちょうど3・4か月くらいなんですが、3日前くらいと今日の体重がほぼ変わらず。

かろうじて+9gくらいで。

まぁ、ミニウサギなんでどこがどう転ぶかわからないところではありますが…今のところ969gです。

できれば普通の状態で1.1kgくらいまでにはしたいところです。。。










さて、そんな可愛い愛兎の画像を今日も載せます!!

b3a9bf12.jpeg


ほら、かわい…(ry



今までの写真の中で一番よく取れたと思います。

いつもはじっとしててくれない子なんで…;;

ちなみに、後ろにある銀色の物体は、先日のモニター品、ショーフォーミュラです。

本当はその近くにラビットプレミアムフードやらバニーセレクションメンテナンスやらの袋がいっぱいあるんですがね~
ええ、例のやつですよ。


ショーフォーミュラ1.5kg 【モニター品】


ショーフォーミュラ


こちらになります。

とりあえずモニター品なんで感想を書かなければならないわけですが…

とりあえず到着したのが大体4・5日前で、それから少しづつ今までの餌と混ぜつつ与えています。

それと同時に、試供品でいただいた バニーセレクション グロース 試供品 も同時期から与えています。




で、以前から与えているものは何かというと。

バニーセレクション メンテナンス と、 ラビットプレミアムフード 、それに諸事情により餌を変えることにしたということで友人から頂いた どうぶつ村 ラビットフードチモシー です。




バニセレメンテナンスをメインにして、ラビットプレミアムの方をそれにプラスする…みたいな形にしたいっていうのが本音なんですけどねw









で、本題のショーフォーミュラ。

期待を胸に開封して、驚いたのは↓。

  081026_2043~01.JPG


これを見ればわかると思うのですが、青い何かがペレットについている…

これだけかと思えば、他のものにも付着している。

さすがにこうなると、人工着色料を使っているのではないかと思うのですが、原材料にそんな項目はなし。

(追記)青い何かは硫酸銅でした。。。








で、次に成分。

まずメインとなる原材料にアルファルファを使っている…というのはいいのです。

が、その次から先の成分がエン麦、小麦、割麦等など。

こういうものは幼いころならいいのでしょうが、大人になってからこれらを与えていると、肥満にもなりやすいですし、何よりガスがたまりやすくなったりしますし、カロリーが高くて牧草を食べてくれないかもしれません。

大人の兎にも与えても大丈夫!…って明記してあるからには、そこんとこどうにかしてほしかったですね。

アメリカのトップブリーダーが愛用とかどうでもいいことの前に。



そして、ここから先はバニセレのメンテナンスとの比較になるのですが…


タンパク質…バニセレ:13.0%以上 ショーフォーミュラ:15.0%以上

粗脂肪…バニセレ:2.0%以上 ショーフォーミュラ:3.00%以上

粗繊維…バニセレ:22.0%以下 ショーフォーミュラ:17.5~22.5%

Ca…バニセレ:0.6%以上 ショーフォーミュラ:0.75~1.25%


です。

粗繊維という点ではどちらもいい線いってると思います。

ただ、それ以外で注目すべき点のすべてにおいてショーフォーミュラの方が含有量が多いという結果に。。。

これはいただけませんよね。








次に食いつき。

うちの兎はあげれば大体なんでも食べるような子なんで、ショーフォーミュラも食べました。


が。



今まであげていた餌やバニセレのグロースと一緒にあげると、どの餌よりも後に食べており、お腹がそこそこいっぱいだとお皿をひっくり返そうとするほど。

というわけで…食いつきはあまりよろしくないかと;






このくらいでしょうか。

あ、あと毛並み。

毛並みは…以前からきれいでしたから以前と変わらずに現状維持っていう感じでしょうか。

健康面に関しても今のところモウマンタイです。










…こんな感じですが、食いつきに関しては各々の兎ちゃんで違うので試供品とかがあれば試してみるのも一つの手かもしれませんね。

それと、上でショーフォーミュラのモニター品にリンクつけましたが、リンク先でモニター品として送料とか無料で送ってもらえるようです。

残り9名なんで、欲しい方は急いだ方がいいかも…!!

また、残量が半分くらいになった時と、残量0になった時に健康面とか毛並みとか食いつきとか感想書きますんで、お楽しみに…!




ちなみに、モニターの注意点に「4か月以内」、「使い切ってから」って書いてあったのですが、忘れやすい性質なのでとりあえず感想を書いてみました…

それと、以前からうちの兎の毛並みとか健康面について記事におこしていなかったんでそれについても書いておこうかと思ってですね。



前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
ツイスト
性別:
男性
職業:
大学生
自己紹介:
卒論終わらない。国家試験?何それ、おいしいの?
…そんなウサギと犬にメロメロな獣医学科6年生。

基本的に休みの日以外は夕方~深夜にかけて更新します。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新CM
[07/27 ウサギのハート]
[07/28 natural]
[07/18 うさっちん。]
[04/29 natural]
[04/06 うさっちん。]
フリースペース






札幌 不動産査定


ブログ内検索